見出し画像

取りにくい電池はこうやって取る

目覚まし時計やタイマーなどで電池が取り出しにくい時があります。

少し爪とかで引き上げてみます。動いた感じが全くなくても🅾️Kです。手のひらの上でトントンする。缶の底にくっついた飴を取る感じですネ。

結構キツめに振る感じで、電池がこれだけで簡単に取れました!

最初に電池を取る儀式は、アサリのお味噌汁の貝柱をお箸でコチョコチョコしてから貝柱を引っ張るとスルッと取れる感じと似ていて、電池が自分の重力でポトンと電池枠をすり抜けていくんでしょう。

取れたら手をたたたこ〜っと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?