マガジンのカバー画像

私の不妊治療 顕微授精からの妊娠

54
コロナ禍をきっかけに、2020.3から開始した不妊治療についての記事をまとめています。 我が家は、最初から顕微授精一択。 ブライダルチェック→不妊治療開始→採卵→移植→妊娠までの…
運営しているクリエイター

#アラサー不妊治療

今日はいよいよ凍結胚移植の日。もう着替えて順番待ってます。今日移植を受ける全ての方に良い結果が届きますように!✨

ねお
3年前
5

診察後、コーディネーターさんから注射の打ち方やサプリのこと説明してもらいました。移植5日前から筋肉注射毎日って。その後も毎日、かつ妊娠してからも6週間毎日打つって言われて、正直衝撃、、。

でも、とにかくやれることがあることに感謝。

でも流石に動揺を隠せない😱

ねお
3年前
3

10. 胚移植周期1回目 通院5回目

こんにちは。 今日はD12で診察へ。 採血して、内膜の厚さ測りました。 一昨日は7.8mmで、今日…

ねお
3年前
8

9. 胚移植周期1回目 通院4回目

前回、9/14に病院に来たので、約1週間ぶりの病院。今日は祝日ということで、夫も朝7時に起きて…

ねお
3年前
8

8. 胚移植周期1回目 通院3回目

通院① 海外駐在から帰国後、初の生理1日目(9/1)に病院へ。血液検査、エコーをし、今後のスケ…

ねお
3年前
7

7. 日本に帰国し、不妊治療再開

久しぶりの投稿です。 前回の投稿は、5月末。初めての採卵とその結果でしたね。 その後、赴…

ねお
3年前
8

6. 採卵①終了後 喜ばしいはずなのに、前に進むのが怖い、不安。

Day 3の結果を聞いてから今日まで 胚盤胞になったかなんて、受精後に心配しても、自分にできることは無いんだから、と自分に言い聞かせながら、 やっぱり、今日結果聞くまでは不安定でした。 2つ中、1つ胚盤胞になったんだから良かったじゃない! 自分シミュレーションでも想定内の結果。 しかも会社がめちゃくちゃ配慮してくれて、12月か来年の1月まで凍結するはずだった授精卵を9月末には移植できるんです。 側から聞いたら、 すごくすごく恵まれてる環境 前に進んでる でも、前に

5. 採卵① 最終結果報告

本日、胚盤胞の結果聞いてきました。 (Day3で1つ凍結。もう2つの結果待ち) 結果、1つ 胚…

ねお
4年前
6