見出し画像

子供との時間&成功する経営チームの資質

3月12日(金)は愛する次男の誕生日でした。プレゼントは新しいサッカーバックと少し古いけどリングフィット(みんなで運動するために)。本日土曜日に次男が大好きな焼き肉屋でお祝いをしました。外食も久しぶり。嬉しそうな表情がたまらないですね。そして明日はホワイトデー。愛する長女が日にちを数えて待っていました。私からのお返しは「子どもカメラ」。まだイマイチ全ての性能に関して理解が追いついていませんが、どうやら写真が本当に撮れるらしいです。

週末子供が自分から離れない、ベタベタくっついてくれる期間というのは実は意外と短い、と知り合いの先輩経営者によく言われます。だからこそ、今この一瞬一瞬、二度と来ないこの時間を出来る限り大切にしたいと強く思っています。仕事で土日が潰れることも多々ある(来週は土日不在)のですが、不要不急の予定以外は子供に100%向き合えるようにしています。休日の仕事は朝か夜子どもが寝てからまとまって対応するのがほとんど。これが普通にできるのが公私ともに全力で取り組んでいる親だよなぁといつも感じます。

長男は4月から小学5年生。中学受験をすると決めたようなので塾まっさかり。こちらも諸々家庭の事情あり、家族の役割として私がボールを持っています。幸いコロナのおかげで夜家に帰る時間が以前に比べ早まっているため、最近は夜22時〜23時の1時間は長男の勉強に付き合う毎日です。(ちなみに次男とは朝一緒に家を出ています。嫌がるまでは一緒に家を出て駅のホームでバイバイするのは続けるつもり)。

長女が起きている姿は平日はほとんど見れないですが、土日は隙さえあれば私にへばりついて離れません(笑)。平日から休日、朝から晩まで、本当に大変ですが、仕事も、家庭も超全力で充実しているのがなによりも幸せです。今はプライベートの趣味は全くないのですが、おそらく子供が離れていく頃には自然と作るようになるんだろうなと思い、個人的な趣味は全く作っていません。そんな暇があったら子供と一分一秒でも向き合いたいと思うタイプです。多分忙しくしているのが好きなので子供が手が離れたら色々やるようになると思います(笑)。

さて、長くなりましたが本題に入ります。今月社員向けに動画撮影があったため、そこで話した内容をシェアさせていただきます。まずは以下各事業責任者および幹部格に意識して欲しいという文脈で伝えました。成功する経営チームの資質について。

成功する経営チームの資質(エゴンゼンダーの研究結果)

①4つの核となるコアコンピテンシー
成果志向=1moreに挑戦しように近い考え方。
与えられた目標の達成だけではなく、その先の高い成果を追求する志向。これは最高レベルに達するとビジネスそのものの変革にまでいたる。(なぜなら、通常のやり方では達成し得ないから。)
②チームリーダーシップ(方向性を示す力)
方向性を示す力を指す。言葉を変えると共鳴力ともいえる。惹きつける、束ねる、巻き込むといった力。競争力のある、高いレベルの集団をつくることができる力といえよう。それぞれが自分の立場においてチームリーダーシップを発揮できるチーム。
③協働能力
チームで協力をしながら働いていく力。これが高いと職場の同僚、取引先、自らの職務に直接関係のない人との仕事の仕方が上手になり、より物事が早く進む。
④戦略的思考
短期思考だけではなく中長期思考を常に持てる力。日々目の前の問題の粋を超えて、また自らの責任範囲を超えてより広い視野で物事を考える。ようは未来を描く力である。

また、先々週ぐらいにも触れた「高い基準に合わせる(前年対比の錯覚&成長し続ける組織)」話。まだまだではありますが、当社が少なくともここまでこれた理由、成長マーケットが捉えられた、運、素晴らしいメンバーが揃った、などなど様々な理由がありますが、明確な理由として上げられるのは、2011年当時に設定し、経営陣がコミットしたvisionにあると思います。

・我々はどう在りたいのか?グループミッション、事業部ミッション。
・我々はどうなりたいのか?どこを目指していくのか?グループビジョン、事業部ビジョン

ここが明確な組織は伸びていきます。コロナだから掲げられないなどいっている間に気づいたら誰もいなくなっています。コロナが終息するということはどうやらなさそうですよね。収束はどういう状態かというと、感染する人はいるけど、ワクチンや治療薬でその数を抑えたり、重症患者や死亡する人を減らす…といった状態。普通の病気といえるまではもう1年ぐらいかかりそうです。ですので、我々はWithコロナの中で戦っていくしかないと思っています。

「常在戦場」という言葉がありますが、こういうときだからこそ、一人ひとりが組織の指揮を高めるんだという気持ちを持って、お客様とのやり取り、社内でのコミュニケーション、朝礼や終礼、一つひとつのアクションに全力で、覇気を持って、士気高く取り組んでいきましょう。

ということをアウトプットしました。3月は当社にとっては上半期が終わるタイミング。桜の季節、新卒も入ってくるタイミング。大好きな季節、楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?