PCゲーム[ Minion Masters ]ランク戦 やるよ!!

現在、ミニオンマスターズ・チームランクの、世界トップは この人。

世界ランク1位とか、あこがれる。。。

画像1

画像2

個人戦ランク 上位世界ランカーは、いつもの常連メンバー。

画像3

滝口の 今シーズンは [ Master5 ]。

ランクは[ Wood ]<[ Stone ]<[ Bronse ]<[ Silver ]<[ Gold ]<[ Plutinam ]<[ Diamond ]<[ Master ]<[ Grand Master(世界ランカー) ]

って あって、今はマスター帯。

ここを抜けると、世界ランカーになれるっていうライン。

ただ、マスター帯は 大きなミス1~2回すると すぐに負けてしまうので、けっこう厳しい戦いが ほぼ全てになってくるよ。

マスター帯の戦いは こんな感じだね!!

[ hapirai234 ]が自分の ミニマスでの アカウント名。

ミニオンマスターズは 相当 自分が 気に入っているオンライン対戦ゲームで、めずらしく やり込んでいる。

画像4

プレイ時間も882時間で、もうすぐ1000時間の大台を越しそう。

画像5

Steamのフレンド達も、けっこう やり込んでて わろたww

最新1週間のプレイ時間が表示されてるんだけど、さっすがに135時間ニキは、つけっぱにして タイトル画面で放置してるだろうねー。

1週間って、168時間しか無いんですよ―?? 

でも、逆に言うと1日19時間は パソコンを付けてミニマスを開いてるってことで、ニートかプロゲーマーか 在宅勤務の方って ことは、Wisdoニキは 間違いないでしょうね―。

(一日 19時間 毎日 パソコンを つけっぱなしで放置して、毎回 ミニマスを起動しているという可能性も、それはそれで 普通ではない アブノーマルな シチュエーションだ!!)

画像6

Mad fruit、Biboschあたりの一日12時間 ラインは、実際にやっている可能性もあるので、放置とは言い切れない絶妙なライン。

ぽる(portex)ニキは、逆に1日4時間のプレイで 世界ランク3位を維持していると考えると、なかなか すごいけど、極めれば それぐらいで 行けるのかという気もする。

FPSの人気ゲームApexとか よりかは、世界ランカーの 維持コストは プレイヤーに優しいことは間違いないね。

プレイヤー人口としては、

画像7

同時接続が1,000 行くくらい。

いわゆるマイナーゲームの部類だね。

画像8

Apexの0.4%くらいの規模感。

Apexが25万人の普通の 市だとしたら、Minion Mastersは人口1000人の村って感じ。居着いてると、だいたい 住人とは知り合いになってくる。

「3軒先の 半年前から ミニマス村 入ってきた ニキは、相変わらず がんばってんなー??」

みたいな、ノリ。

雰囲気も、LOL(リーグ・オブ・レジェンド)と比べたら 明らかに 良い。

ダイヤランクの上位からは プレイングも 相当まともになって、基本的に タッグ戦(チームプレイでの)試合放棄もない。

……ただ ゲーム性が最近、なんでもアリで 何が起こるか分からないDota2的なノリから、LOL的な プレイヤーのスキル・上手さが 勝敗を決める方向に変わっていっていて、

画像9

それが7月からの 大幅なプレイヤー数の減少につながっているのだと思う。

画像10

ただ、これを新規のゲームとして考えたら、これはこれで ありなのだとおもう。

自分はFPSの一人称でも三人称でも、3D酔いが ひどくて、やっていると15分もすると めっちゃくちゃ 気持ち悪くなってしまうので、残念だけど FPSのシューティングゲーム全般が出来ない。

画像11

シングルはダイヤモンド帯で、デッキ調整に使ってる。

画像12

この人、デッキ10枚中5枚が マックスまで カード収集されているので、ミニマス歴 最低でも1年以上は ありそうだね。それか、重課金戦士か。

48秒で 速攻で勝利。1~2年 ミニマス やっててプラチナ2というのは、ちょっと 複雑な気持ちに なってしまう。

シングル戦でも、ダイヤ帯なら 特に危なげなく勝てるね。

相手さんの視点で録画してる。

最初の立ち上げで 選択のミスプレイを してしまったけれど、それ以外は 終始 圧倒できてる。

相手さんは防御の建物を ひたすら打ってきているけれど、ちょっと 重ねられたらウザいかな―? ってくらい。

デッキのコストを3.4まで下げてみた。


https://youtu.be/PEJPh2ESMqs

画像13

いま、Minion Mastersのランク戦を やりながら、FXの火葬通貨を観察しながら、賭けた 賭けサッカーの試合を見守りながら、ポーカーを リアルマネーで ZOOM回しながら、noteの記事を書きながら、YoutubeでNightcoreノリノリで聴いてる、



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?