見出し画像

2020年活動記録~上半期~

こんばんは。ねんねです。
今年も残すところあと2日となりましたね。皆様にとって2020年はどんな1年でしたか?

先日今年1年の活動の振り返りキャスをしました。その内容をこちらにも記載しておこうと思います。(自分で振り返りやすくするためにも…)

◇◇◇

【1月】

2本の歌ってみた投稿をしました。2019年の8月から活動をはじめ、比較的綺麗な曲や可愛い曲を選んで歌っていたので、そろそろかっこいい感じの曲も歌いたい!と思い、こちらの2曲を選んだ記憶があります。


・7日 致支量 / 人間合格

人間合格さんのようなダークな世界観は、なかなか選んで歌ったことがなかったので、淡々と、でも毒々しく歌うということを研究しながら歌いました。楽しかったです。

・14日 キルマー / 煮ル果実

キルマーでは、がなり声や高温を張り上げて歌ったのですが、その後扁桃炎(慢性的になる)になって高熱に魘されました。しかしながら色んなから反応を頂けたので報われた気持ちになりました…。無理のない歌ってみたを心掛けるきっかけにもなりました笑

【2月】

1本の歌ってみた投稿と、1曲Featuringをさせて頂きました。活動から半年が経ち、少しずつ聴いてくださる方が増えてきたり、初のFeaturingも出来てとても楽しかった月です。

・2日 Night Candy feat.ねんね / くじら

歌ってみたの活動をはじめてから半年が経った頃、初のボカロと同時投稿という夢のようなお話を頂きました。正直、知名度も人気度もまだまだな私で務まるのだろうか…と不安な気持ちになったりもしましたが、せっかくくじらさんがお声がけくださったのだから堂々としなければ!と、気を引き締めました。この曲をきっかけにフォローしてくださる方が沢山いたので、良い刺激となりました。ボカロver.と聴き比べながら末永く聴いて頂きたいです。

・14日 天使を見たんだ / なつめ千秋

なつめ千秋さんのキラキラJ-POPな感じが大好きなのですが「センチメンタルな愛慕心」という曲と「天使を見たんだ」の2曲で悩んだ挙句、最終的にどっちも歌えばいいじゃん!となり、今回は「天使を見たんだ」を選びました。なので「センチメンタルな愛慕心」も後日歌いたいと思っています。なつめ千秋さんにMIXもお願いしました。ご本家MIXとても嬉しかったです。

【3月】

1本の歌ってみた投稿と、2曲Featuringをさせて頂きました。私生活がバタバタしていた時期だったのですが、それでも時間をみつけて歌いました。

・1日 kakeyanさんこと梯拓哉さんの1st Album『Sounds Sound.』

「5.RAINY」「12.Sounds Sound.」にボーカルとして参加させて頂きました。ねんねとして活動をはじめてから初めての歌唱依頼でした。今まで趣味で歌を歌っていたのですが、kakeyanさんからの依頼で初めて「カバーではない歌唱依頼」を受けて、どう歌ったらいいかとか、どう表現するかとか、色んなことを考えながら歌いました。自分の歌声が初めて「商品」になった瞬間でもあり、表題曲を歌わせて頂けたことで自信にもなりましたし、すごく嬉しかったです。M3で手売りされたのですが、私も足を運びkakeyanさんからCDを受け取りました。実は開封できてません!ごめんなさいkakeyanさん!もったいなくて開けられません (;  ;) 宅録中に見えるところに大事に飾っております。

・26日 ディスコ / たま(いいづか)

いいづかさんの曲の、少し懐かしい雰囲気がたまらなく好きで、活動を始める前から聴いていました。3月に投稿された「ディスコ」は、投稿されてからすぐ聴きはじめて、すぐ歌わせて頂きました。とってもかわいい曲です。

【4月】

2本の歌ってみた投稿をしました。新しい環境になり、投稿頻度減らさないといけなくなっちゃうかも…と思っていましたが、休みの日には元気に歌を歌っていたので、むしろ昨年より計画的に録音することが出来ていました。

・17日 シニカルナイトプラン  わかばやし×ねんね / Ayase

ねんねとして活動を始める前から交流があったわかばやしちゃんと一緒に歌いました。コラボしたことはあったのですが、フル尺で、ちゃんと動画として投稿したことはなかったのでとても嬉しかったし、我ながら「声の相性めっちゃいいな、サイコー!」と思っています。定期的に聴いています。これを機にわかちゃんの歌もぜひ聴いてください。

・29日 ゴースト / C

ニコニコ動画で曲を漁っていたところ見つけた1曲でした。クールで可愛い曲と、ワンカットの映像に惹かれました。イラストも可愛いし、動画もすごいし、曲も良いしで歌わずにはいられませんでした。いつもと違う歌い方をしていて、ちょっとねっとり歌っているのですが、後引く感じが曲の印象と上手くマッチして居たらいいなと思っています。深夜2時に聴いてください。

【5月】

1本の歌ってみた投稿と、1曲のFeaturingをさせて頂きました。この時期はコロナ関係で世間がざわついていましたね。私も色々あって嬉しかったり悔しかったり色んな感情で爆発していました…。

・7日 ワンダーランド / higma

初めに、こちらの動画の1番サビの歌詞を間違えてしまったことをお詫び申し上げます。大変失礼致しました。
この曲はすごく明るい音が沢山あるのに、少し寂しくて優しい印象でした。バラードで歌に感情を乗せるのは得意なほうですが、BPMの早い曲で感情を表現するのは結構難しくて、苦戦しながら歌った覚えがあります。難しい曲ほど挑戦したくなります…。

・30日 クリームソーダとシャンデリア feat.ねんね / mei × Henrii

Twitterで繋がったシンガーのmei(神野メイ)さんからお声がけいただき、一緒に歌わせて頂くことになりました。ノリの良い夏曲ということで、私も商業用(?)の声を張り切ってだしておりますので、ぜひ聴いてみてください。TikTokでバズったらしく、youtubeの再生回数もとんでもないことになっていてびっくりしています。私はTikTokをスマホに入れていないので、どのくらい盛り上がっていたか分からないのですが、友人から「ねんねってこれアンタよね?」と連絡もらったりして笑いました。今年携わった作品の中で1番聴いて頂けた作品になったと思います。現在神野メイさんがこちらの続編を投稿しておりますのでそちらも聴いてみてください。

【6月】

1曲のFeaturingをさせて頂き、1曲バンドカバーに参加しました。
この頃投稿されたものは5月中に録音していたので、6月は実質何も歌っていません。私生活がどん底になっていたのでやる気が出ませんでした。毎月投稿していた歌ってみたもここで途切れました…。しかし月末にはアルバム制作のための曲作りをこそこそとやっておりましたので許してください。

・1日 HATENAバンドカバー / PENGUIN RESEARCH

3月にアルバムに参加させて頂いたkakeyanさんからお誘いを受け、バンドカバーのメンバーに参加させて頂きました。ベースとその他諸々を担当してくださっているのはkakeyanさん。ギターは上杉悟さん。ドラムは志雄さん。キーボードは岡田惟輝さんです。全員が主役の最強カバーです。
学生時代、バンドを組むのが夢だったのですが残念ながら叶わぬ夢となってしまっていたので、こうして今SNSを介してバンドサウンドで歌が歌えることがとても嬉しく新鮮な気持ちです。ボーカルの特徴を研究し、自分なりに再現することを意識して歌っているので、バンドカバーは全作聴きごたえがあると思っています。この時部屋の反響に悩んでいたのですが、この曲を機に吸音材を買いました。(1枚5000円×6枚)

・12日 フローラ / 水彩猫

こちらはボカロpのteasさんという方とやっているユニット「水彩猫-mizuneko-」の楽曲です。優しく、時々苦しくなるような1曲です。どこで感情的に歌うか、どこを淡々と歌うか等のバランスを考えるのが楽しかったです。イラストの美しさも合わせてお楽しみください。(次回作は未定なので、気長にお待ちください…)

◇◇◇

以上で上半期編終了です!お疲れ様でした!
色んなことに神経を使う世の中になり、健康であることの幸せや、誰かと一緒に居られる嬉しさを感じた上半期でした。割と神経質なタイプな私は見事に心身共にダメになりましたが、生きていればこうやって好きな音楽を聴いて、なんだかんだ今年ももう終わりかあ…と呑気なことを考えられるものです。

活動においても、「やいやい!おれは今完全に軌道に乗ったぜ!」とは言えませんが、コツコツと依頼が増えてきて、フォロワーさんも少しずつ増えてきて…うん、活動10か月にしてはなかなかいい感じなのではないでしょうか!割と数字は気にせずに、やりたいことができて満足しています。

さて、冷え込んできたので暖かい飲み物でもいれて休憩したら、下半期編を書いていきます。文字を綴るのはとても楽しいです。来年こそ、定期的にnote活用したいな…(ここでフラグが立った)

◇◇◇

サムネイル画像は、自身の1st mini Album『幻影旅行』のXFD動画用に大好きな落葉様が描き降ろしてくださった「3.チクタク」のイラストです。かわいいのでここでも使用させて頂きました。かわいい…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?