見出し画像

2020年活動記録~下半期~

こんばんは。ねんねです。
あっという間に日付が変わり、今年も残すところあと1日となりました。この前クリスマスだったのに、もう年末ですか…。本当に早いですね。

では、下半期の振り返りをしていきます。

◇◇◇

【7月】

2本の歌ってみたを投稿しました。1日中家にいる生活が始まって、情緒も安定せずの毎日でしたが、時間だけは沢山あったので、ひとりの時間はずっと歌っていました。人間は1か月しっかり休めば少しは気持ちに余裕が出てくるものです…。

・15日 君はいなせなガール ねんね×コムギコ / 石風呂

私が活動をはじめたばかりの頃から仲良くしてくれているムギちゃんとのコラボです。2019年の秋ボーマスではムギちゃんが所属しているサークルの売り子としてお手伝いさせてもらったり、お互い文字を書くのが好きということで交換ブログをしたりと、あまり仲の良い活動者さんがいない私ですが、ムギちゃんは本当に仲良くしてくれる優しいお姉さまです…。ハモリもしっかりハマっているし、声のバランスもバッチリ且つ聴いていて楽しい歌ってみたになりました。ありがとうムギちゃん!

・27日 タイニーバニー / youまん

この曲は聴いたときに「わ!かっこいい!歌いたい!」となりました。この感覚は久しぶりだったので、勢いだけで歌いました。なので前半勢いに乗れておらず、徐々にスピード感が出てくる感じになってしまいました…。もっとうまく歌えたのでは…と少し心残りもありますが、それがまたお気に入りポイントでもあります。いつもはピッチやら表現やら、色んなことを考えながら歌っているのですが、こちらは頭空っぽにして歌いたいように歌えたので楽しかったです。

【8月】

1本の歌ってみた投稿と、1曲のFeaturingと、1曲バンドカバーに参加しました。そして活動1周年を迎えました!8月は上旬、中旬、下旬とバランスよく参加作品が投稿されいますね、よく頑張りました◎

・5日 ラグトレイン / 稲葉曇

稲葉曇さんの曲をいつか歌ってみたいなと思っていたのですが、ここにきてやっと挑戦しました。いつもは短時間で感覚で覚えているハモリも、今回ばかりはしっかりガイドボーカルを聴いて覚えました。トリッキーすぎました…。幼さと不穏さを出すために、なるべく力を抜いて歌いました。なぜか分かりませんが、ニコニコ動画で結構聴いて頂けていて嬉しいです…!初100マイリス越えの称号も得ました…恐縮です…(;  ;)!

・15日 彷徨える感情 feat.ねんね / bal

balさんとはTwitterで繋がっていたものの、直接的に関わったことがなかったのですが、balさんが深夜にツイキャスをしていて、「深夜だし人少なかったら声かけやすいかな…」と思い覗きに行った先で、フィーチャリングのお声がけを頂きました。公開されたのは8月ですが、ご依頼を頂いたのは7月辺りだったと思います。情緒が終わっていた頃の私がこの曲を歌わせて頂いたことで、良い意味での暗さや寂しさを表現できたと思います。個人的にも、「そのままでいいよ」「孤独が怖いんだって」等の歌詞に支えてもらいました。どんなに苦しくても、見える景色を美しいと感じる気持ちは残っている…そんな残酷さが心地良い曲です。

・29日 レプリカントバンドカバー / ヨルシカ

バンドカバー第2弾です。7月末にバンドカバーのグループが動き、レプリカントやりましょう!となりました。動画をみたとき「白黒ベースの柄あり2人と無地2人!めっちゃ服のバランスいい!」と思いました。ちなみに私は緑のワンピースを着て録音していたので動画に混ざらなくてよかったです。なぜ着ていた服を覚えているかというと、録音するとき気合を入れるためにお気に入りの服を着るからです。
suisさんの感情の込め方はかなり細かくて、抑揚の付け方も結構大胆なのでそこを意識していて、特にCメロ部分は頑張りました。今回も皆さんのパフォーマンス力に圧巻なのですが、上杉さんのギターソロが超かっこいいです。心なしか上杉さんを後ろで見守る高坂穂乃果もうっとりしているように見えます。私は何を言っていますか?

【9月】

1本の歌ってみたを投稿しました。この時、歌唱依頼や仮歌、自分のアルバムの歌入れ等、水面下で歌うものが沢山あり、1か月ほぼ毎日歌っていました。この時歌っていたものは10月に公開されるものです。録音してからだいたい1か月ほど公開までにタイムラグがありますね。

・11日 Q極進化論 / れるりり

数か月前に姉からリクエストされていた曲で、かなり聴きこんでいたのでとにかく楽しく歌うことが出来ました。私は「可愛い系」「アニソン系」「ガツガツ歌う系」「さわやか系」と、曲に合わせてざっくり4つほど歌い方を変えるのですが、これは「可愛い系」を意識して歌ったのでかわいいコメント本当にありがたいです…。本家様はVOCALOID Fukaseを使用されているので、男性目線の曲なのだと思うのですが、Fukaseの声は柔らかい印象があるのであまり気にせず歌いました。それにしても良い曲です…。姉も喜んでくれました。

【10月】

6曲のFeaturingをさせて頂いたのと、自身初のオリジナル曲を投稿しました。これらが9月の怒涛の録音生活の正体です。妥協をしたくなかったため1つ1つしっかり取り組んだものが、世に公開されていきました。

・14日 立椅子かんな1st mini Album『閏』ボーナストラック歌唱

ボカロpの立椅子かんなさんの1st mini Album『閏』のボーナストラック全6曲の歌唱をさせて頂きました。立椅子かんなさんの曲調のようなものは普段歌ってこなかったジャンル(?)だったので苦戦しましたが、どれも時間をかけて満足いくまで録音を繰り返し、ところどころアレンジも加えさせていただき、こだわった部分が沢山あるので、ぜひ聴いて頂きたいです。ボーナストラックはCD限定収録なので、立椅子かんなさんの通販ページにてぜひご購入ください。22分のメドレーという超大作ですので、ボリュームとパワー全開です!youtubeにはボーナストラックのボカロver.が投稿されていますので、そちらも合わせてお楽しみください。

・20日 月もねむる夜 / ねんね

10月20日、私の誕生日に合わせて自身初のオリジナル曲のMVを投稿しました。作詞・作曲は私ねんね。編曲はなつめ千秋さん。Mix・Masteringはいつもお世話になっているkijinikiさん。イラスト・動画制作は落葉さんにご協力頂きました。

この曲についてはnoteに記載しているので興味のある方はこちらをご覧ください。

6月から動き出していたオリジナル曲制作の1作目が完成してとても嬉しかったです。リスナーの皆さまをはじめ、リア友やネッ友からも「きいたよ!」とか「よかった!」と感想を頂けて、作ってよかったなあと思いました。落葉さんのイラストと動画が世界をより一層膨らませてくださっているので、曲だけでなくMVも一緒に見て頂きたいです。

【11月】

1曲のFeaturingをさせて頂いたのと、1曲バンドカバーに参加させて頂いたのと、オリジナル曲2作目のMV投稿と、ねんね1st mini Album『幻影旅行』をリリースしました。

・14日 ミステリーワールド / ねんね

作詞・作曲は私ねんね。編曲はくじらさん。Mix・Masteringはkijinikiさん。イラスト・動画制作は落葉さんにご協力頂きました。
夢の中をテーマにした1曲です。少し不気味な感じを出すためにGoogl先生にご協力頂きました。

・15日 ねんね1st mini Album『幻影旅行』

11月15日に自信初のmini Albumをリリースしました。こちらのXFD用にアートワークを担当してくださった落葉さんが全曲のイメージイラストを描き降ろしておりますので、ぜひ見てほしいです。

アルバムについてと各楽曲の話はこちらのnoteに記載しておりますので、よろしければどうぞ。(楽曲の設定など細かく解説している部分があるので、自由にイメージを膨らませて聴きたい方は閲覧注意です。よろしくお願いいたします。)

今回のnotoのサムネイル画像も落葉様のイラストです。こちらは「5.新月」のイラストを使わせて頂いております。最高にかわいい…。

・16日 水滴バンドカバー / めいちゃん

バンドカバー第3弾です。おしゃれでクールな原曲ですが、女性目線の歌なので女性らしさも忘れずに歌いました。Aメロの低音が低くて「やばい、でないかも…」と思いましたが、そこは根気で出しました。(出しました)kakeyanさんがいつも褒めてくださるので、歌い終えたときの満足感がすごいです。第1弾がゴリゴリロックで、第2弾が爽やかロックで、今回がオシャレな感じで、雰囲気が全部違う曲でも安定した演奏をされる4人の技術の高さに今回もひとり委縮していました…。2分5秒からの間奏が最高にかっこいいので注目です。

・28日 明けない夜は、あの昼を feat.ねんね / 青よりも青

青よりも青さんからお声がけいただき歌わせて頂きました。爽やかロックかと思いきや、少し切なくて、高音域が良い意味で「どうにでもなれ」というやけくそになっている感じがしたので、綺麗すぎず、ところどころ感情的に歌いました。MVが素敵で外の空気感が画面越しに伝わってくるような、そんな作品です。

【12月】

1曲のFeaturingをさせて頂いたのと、『幻影旅行』収録曲から1曲MVを公開しました。

・5日 スチロール feat.ねんね / サ柄直生

「2020年声に出して言いたい名前ランキング」第1位のサ柄直生(ex.CraftCity)くんの曲にフィーチャリングさせて頂きました。ニコニコ動画には初音ミクver.が投稿されていますので、合わせてお楽しみください。
サ柄くんの曲は色んな音が散りばめられているのに、スッキリしていて心地が良く、不思議な感覚になります。asmrに近い印象です。サ柄くんの人懐っこい性格からは想像できない(?)スタイリッシュさと甘さのある音楽を皆さんぜひ聴いてみてください。

・24日 輝き / ねんね

作詞・作曲は私ねんね。編曲は青よりもさん。Mix・Masteringはkijinikiさん。イラスト・動画制作は落葉さんにご協力頂きました。
簡単に言うと、色々辛いけど頑張って生きていこうねっていう曲なのですが、アルバムの最後の曲でもあり、「次に向かっていく」という意味も込めてこのタイミングで投稿致しました。アルバムリリース後のMV投稿なのですが、落葉さんのイラストの美しさを見てほしい!のでもっと見てください!!!(大声)頼みます!!!(大声)
この曲についても先ほどのnoteに記載してあるので、MV見ながら、アルバム聴きながら読んでいただければと思います。今年最後を締めくくる最高の作品となりました。

◇◇◇

以上で下半期、2020年の全作品の振り返りが終わりました。

・歌ってみた:11本(内2本コラボ)
・Featuring:14曲
・バンドカバー:3曲
・オリジナル曲:6曲(内3曲MV投稿)

計34曲が世に放たれました…!!思っていたより沢山歌っていてびっくりです!!

◇◇◇

いつもMIXやエンコードをしてくださる方々、ご依頼してくださった方々、定期的に仮歌をさせて下さった皆様、ありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

また、作品作りにご協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。「自分のアルバムを作る」という夢が叶い、実りのある1年となりました。今後もいちリスナー、いちファンとして、皆様のご活躍をお祈り申し上げます。

◇◇◇

来年も歌ってみたの投稿や、オリジナル曲の制作をゆるりと行っていきたいと思いますので、宜しければお付き合いください。活動を楽しみにしてくださる皆様に、良い歌を、良い作品を、良いお知らせが沢山出来る1年になるよう精進致します…!

では、今年もお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします!良いお年を!


                      ねんね



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?