響雷レオ

創作「年号カメラート」と日本の年号(元号)のふわっとした紹介です。 週1くらいの頻度で更新目標。多分土曜か日曜。 イラストソフトはCLIP STUDIO PAINTを愛用しています。

響雷レオ

創作「年号カメラート」と日本の年号(元号)のふわっとした紹介です。 週1くらいの頻度で更新目標。多分土曜か日曜。 イラストソフトはCLIP STUDIO PAINTを愛用しています。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、響雷レオです

はじめまして! 響雷レオ(ひびき れお)と申します。 こちらでは、私の創作「年号カメラート」のキャラクターを紹介していこうと思っています。 年号カメラートとは?まず始めに、年号カメラートって何?という疑問にお答えします。 年号カメラートとは………日本で使われている年号、今だと「令和」などの和暦を人物キャラクター化したグループの総称です。 略称は「年カメ」となります。 カメラートってどういう意味? 「カメラート」とはずばり「仲間」という意味です。 ドイツ語のkamera

    • 箸休め その3

       いつもご覧いただきありがとうございますm(_ _)m  週一更新で続けて30人目の公開完了です。めんどくさがりの私が30週間続けることができてるってことですね。これからもなんとかかんとか続けていきますか!  もう冬なので、四字年号の5人がお鍋を囲んでいるイラストを描きました。  鍋奉行の天平宝字、待ち娘の天平感宝・天平神護、火消しとアク代官を務める神護景雲、お肉を用意しといて!と頼まれた天平勝宝です。    天平宝字が持っている本は「鍋奉行のすゝめ」。マニュアル通りに進

      • 030 寛平

        寛平 寛平(かんぴょう) 889年−898年 平安時代 天皇:宇多天皇、醍醐天皇 出典:不明 別読み:かんぺい、かんへい 身長・誕生日・性格 158cm 5月30日生まれ 淑やかに歌を詠むのが好き。自覚のない毒舌家。 年号について 宇多天皇の即位に伴う代始の改元です。本来ならもうちっと早く改元しているはずだったのですが、阿衡の紛議などゴタゴタでこの年になっちゃったそう。 寛平3年(891年)に関白だった藤原基経が亡くなりました。しかし宇多天皇は新しく関白も太政大

        • 029 仁和

          仁和 仁和(にんな) 885年−889年 平安時代 天皇:光孝天皇、宇多天皇 出典:不明 別読み:にんわ 身長・誕生日・性格 162cm 3月11日生まれ 真面目に頑張る。……けどトラブルを呼び寄せる報われない人。 年号について 光孝天皇即位による代始の改元です。光孝天皇はこのとき50代、当時としては高齢です。一方、前の天皇・陽成天皇は退位のとき10代半ば。退位するには若すぎます。摂政である藤原基経との不仲により退位に追い込まれたとか……。 即位で改元したのに、光

        • 固定された記事

        はじめまして、響雷レオです

          028 元慶

          元慶 元慶(がんぎょう) 877年−885年 平安時代 天皇:陽成天皇、光孝天皇 出典:不明 身長・誕生日・性格 174cm 6月1日生まれ ヤンチャな暴れん坊。 反発したくなるお年頃。 年号について 清和天皇が貞観18年(876年)に貞明親王に譲位し陽成天皇(ようぜいてんのう)として即位。翌年に代始の改元が行われました。 この頃白い雉や白い鹿も献上されて、祥瑞改元の側面もあったようです。 ちなみに飛鳥時代から平安時代にかけて多かった祥瑞改元もこの元慶が最後です。

          027 貞観

          貞観 貞観(じょうがん) 859年−877年 平安時代 天皇:清和天皇、陽成天皇 出典:不明 身長・誕生日・性格 175cm 5月20日生まれ 笑い上戸。酔っていなくてもよく笑う。 年号について 清和天皇即位の代始の改元です。文徳天皇の崩御によってわずか8歳の惟仁親王が清和天皇として即位したのですが、実は文徳天皇は暗殺されたのではないか……?という疑惑があったりしちゃってます☠️ 立太子の時点では、惟仁親王は生後8ヵ月でした。完全に赤ちゃんです🍼 本当はもっと有力

          026 天安

          天安 天安(てんあん) 857年−859年 平安時代 天皇:文徳天皇、清和天皇 出典:不明 別読み:てんなん 身長・誕生日・性格 161cm 3月20日生まれ かなりデキる人。クールでお仕事が大好き。 年号について 斉衡3年(856年)、常陸国(茨城県)から連理木が献上されました。連理木とは、一度枝分かれした木の枝が再び結合したもので吉事の前兆とされているそうです🌲 同じ年に美作国(みまさかのくに:岡山県東北部と兵庫県の一部あたり)から白い鹿🦌も献上され、この2件

          025 斉衡

          斉衡 斉衡(さいこう) 854年−857年 平安時代 天皇:文徳天皇 出典:不明 身長・誕生日・性格 164cm 12月23日生まれ 優しいお姉さん。甘すぎるところも。 年号について 前回の「仁寿」の時は、石見国に甘露が降ったことによる祥瑞改元でしたが、今回再び石見国で「醴泉(れいせん)」が湧き出し献上されたという祥瑞で斉衡へ改元されました。 醴泉てのは美味な泉だそうで……。醴泉が湧いた地主には官位が与えられ、その郡内は免税されたそう。これは石見国……やってんな…

          024 仁寿

          仁寿 仁寿(にんじゅ) 851年−854年 平安時代 天皇:文徳天皇 出典:不明 身長・誕生日・性格 170cm 6月1日生まれ 飴ちゃん大好き。飴ばかり食べているけどやる時はやる。 きまりが悪かったりいじけるとフードを被ってしまう。 年号について 文徳天皇の即位と、白亀・甘露の出現による祥瑞改元です🫅🐢🍭 石見国(島根県の西部あたり)で「甘露」が降ったそうで、その知らせを受け改元したみたいですが……。古代中国の伝説では、天子が仁政を施すと天が祥瑞として甘い露を降

          023 嘉祥

          嘉祥 嘉祥(かしょう) 848年−851年 平安時代 天皇:仁明天皇・文徳天皇 出典:不明 別読み:かじょう 身長・誕生日・性格 151cm 7月16日生まれ 白亀の「にんみょう」をいつも頭に乗せている。 明るく元気で芯が強い。小さい子どもをかまうことが好き。 年号について 豊後国大分郡(大分市と由布市一帯あたり)から白い亀が献上され、これを瑞兆として改元が行われました。いつもの白い生物祥瑞改元シリーズです☺ でもなぜか仁明天皇はこの改元に反対だったらしく、改元の

          022 承和

          承和 承和(じょうわ) 834年−848年 平安時代 天皇:仁明天皇 出典:不明 別読み:しょうわ 身長・誕生日・性格 179cm 2月14日生まれ 豪快ワイルドおじさん。 細かいことは気にしない性格。 年号について 淳和天皇が譲位し、仁明天皇(にんみょうてんのう)が即位したことに対する代始の改元です。 仁明天皇は、淳和天皇の子どもの恒貞親王(つねさだしんのう)を皇太子にしましましたが、これは影響力を持っていた嵯峨上皇の意向によるものです。本当は自分の子どもの道康

          021 天長

          天長 天長(てんちょう) 824年−834年 平安時代 天皇:淳和天皇・仁明天皇 出典:不明 身長・誕生日・性格 156cm 2月8日生まれ 白飯が大好きな食いしん坊。 炊きたてをみんなに振る舞うのが好き。 年号について 淳和天皇即位の代始の改元です。 天長年間は、大きな事件が起こらなかった平穏な時代でした🪷 種子島を大隅国(鹿児島県東部あたり)に編入、上総国(千葉県の真ん中あたり)・常陸国(茨城県)・上野国(群馬県)を親王任国とするなど、地方の政治に力を入れて

          箸休め その2

           こんにちは☀  やっとこさ20個の年号の記事公開完了です。気分がノッて記事を書けるときはまとめて2つ3つ書いて下書き保存しとくのですが、ダメな時はダメで……。  週末頭痛というのですかね、金土日は頭が痛いことが多くて、液晶画面なんて見れたものじゃないのです🤯  平日は記事を書く体力が残っていないので金曜夜〜土日で書いてるのですが、書けない日が続くとストックがガンガン減ってく……✏️  週一回の更新だと248個ある年号を制覇するには気が遠くなるのでもうちょっと頻度を上げ

          箸休め その2

          020 弘仁

          弘仁 弘仁(こうにん) 810年−824年 平安時代 天皇:嵯峨天皇・淳和天皇 出典:不明 身長・誕生日・性格 172cm 10月20日生まれ 自己中心的な性格。 「子どもみたい」と言われると怒る。 年号について 嵯峨天皇の即位による代始の改元です。なのですが……。嵯峨天皇が即位したのは大同4年、809年の時です。でも、それから1年以上経っても代始の改元は行われず……。原因は、平城上皇とラブラブだった藤原薬子だそう。 藤原薬子は平城上皇にめちゃくちゃ可愛がられて政

          019 大同

          大同 大同(だいどう) 806年−810年 平安時代 天皇:平城天皇・嵯峨天皇 出典:不明 身長・誕生日・性格 169cm 6月8日生まれ 相手思い。 他人のために一所懸命働ける。 年号について 平城天皇(へいぜいてんのう)の即位にともなう代始の改元です。 桓武天皇が崩御し、平城天皇が即位したのですが、なんと平城天皇、即位と同時に改元しちゃったんです。 前の天皇が崩御した後、即位&改元を同年にやっちゃうのは前の天皇に対して非礼とされています。喪があけてないですから

          018 延暦

          延暦 延暦(えんりゃく) 782年−806年 奈良時代→平安時代 天皇:桓武天皇 出典:不明 身長・誕生日・性格 178cm 9月30日生まれ 温和な性格。 ゆったりと微笑んでいることが多い。 年号について 桓武天皇の即位にともなう代始の改元です。 延暦は、献上物や祥瑞などの具体的な物事をともなわずに「即位の記念」として決められた最初の年号とされています。 そんな桓武天皇、この際都を移そうぜと延暦3年、長岡京への遷都を行います。 今までの平城京は、天武天皇の血統に