見出し画像

《失敗→解決》液体貯蔵庫の液体をきまった時間に流したい【Oxygen Not Included】

液体貯蔵庫にサイクルセンサー(タイマー装置)をつけて、液体の流れる時間を制御したい。

サイクルセンサーの説明書きと設定
自動化ワイヤー接続の図(失敗)

液体貯蔵庫自体に水の流れを止める機能がないので、この接続方法では液体の流れを止めることはできなかった。


ねないこさんのメモ【ネタバレ注意】

液体貯蔵庫の先に「液体の流れを制御できるもの」を設置。
「液体の流れを制御できるもの」にサイクルセンサーと自動化ワイヤーをセットする。
グリーンのときに「液体の流れを制御できるもの」が動作して、液体を流すことは可能。

「液体の流れを制御できるもの」とは、「液体遮断器」や「排水口」など。

液体貯蔵庫に液体遮断器とサイクルセンサーを繋ぐとこんな感じ。
※3台連結させた応用ver.なので右側の1台分だけを参照

外観の図
液体貯蔵庫の自動化部分にワイヤーは接続しない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?