見出し画像

11/25 関西ミッフィー旅行

・早起き。と言っても睡眠に確保できた時間が短かったのでほとんど寝られなかった。

・羽田空港へ行く。冬の朝焼け、富士山がよく見えて快い。朝は寒いかと思ったが、思ったより暖かくてデッキに出るのもつらくはなかった。

左にスカイマークのポケモンコラボジェット、右に富士山

・飛行機で神戸空港へ行く。今回はスカイマークに初めて乗る。飛行機が出る前にお弁当を買って腹ごしらえをして、飛び立つ。晴れていたのでいい眺めで、窓から目を離せなかった。

いい眺め!
スカイマークに乗るとキットカットをいただけるの、よい

・神戸から電車に乗って大阪へ。今回はミッフィーとコラボしている阪急電車の1日乗車券を買い、それを使って旅行をした。
梅田駅に行くと、イルミネーションが始まっていた。昼でも楽しめるイルミネーションがあって迫力がある。

めちゃめちゃでかかった
写真映えする

・大阪梅田駅前にある、ホテル阪急レスパイア大阪へ。高級感がある雰囲気が漂っていて、ただのちんちくりんが行くには少し敷居が高いように感じた。
ここではミッフィーコラボのランチをやっていて、落ち着きあるイタリアンのお店でごはんをいただく。前菜のにんじんのソースがかかったサラダ、メインのミッフィーがにんじんでくり抜かれたものが添えてあるチキン、などなど、やたらにんじんの押しが強いメニュー。一つ一つのボリュームは小さく見えたが、デザートも加味して十分おなかいっぱいになる量だった。ごちそうさまでした。

おしゃれな内装
前菜
メイン
ドルチェ
ミッフィーカプチーノ

・そのまま電車に乗って京都へ向かう。
阪急電車のミッフィーラッピングの電車は、当日朝までいつどの電車が走るのかがわからず、この日は計画していた時間帯に乗る、ということは叶わなかった。しかし、乗り継ぎ駅の桂駅で停車していたミッフィー号に遭遇でき、乗り継ぎする電車が出発する時間まで写真を撮ることができた。かわいい〜!

ミッフィーがいっぱい

・京都、まずは嵐山駅へ向かう。阪急の嵐山駅ではミッフィーがいたるところにおり、駅で降りるだけでも楽しい。阪急コラボはいいね!

駅の看板でミッフィーたちがちら見してるのがかわいい

・嵐山に来たので、渡月橋を渡る。京都に来たのは高校の修学旅行以来で、歩いているとその時のことを思い出して面白い。宿で恋人から八ツ橋の皮をもらって、むしゃむしゃ食べながら2人でおしゃべりしたこととか。

紅葉してる
秋の京都、いいね

・念願のみっふぃー桜きっちんへ行く。かわいい〜!
行列に並んでミッフィーのパンを買った。以前行った倉敷に比べて種類が豊富で、どのパンもかわいい。

一度来てみたかった場所
パンがいっぱい!

・秋の京都は紅葉が綺麗。今年はまともに紅葉を見に行く機会がなかったので、やっぱり紅葉はいいなあと思う。和服に身を包んだ観光客もたくさんいた。

綺麗なもみじ

・そこから京都河原町駅へ向かう。駅に来てみて、修学旅行の夜間外出の際に、夜間外出から宿に戻らなくてはいけない時間に間に合わないかも!と言いながら友達とその辺を走り回ってたことを思い出す。鴨川沿いは昼間から等間隔に座っているカップルがたくさんいて面白かった。

鴨川等間隔カップルの図

・祇園に新しくできたお店、みっふぃーおやつ堂へ行く。ここはミッフィーのお菓子の専門店みたいなところで、前述したみっふぃー桜きっちんとはまた違ったグッズがあって眼福。自分用に琥珀糖を購入した。

かわいい〜!
吊られたミッフィー

・あっという間に1日が過ぎ、空港へ向かう。一日中よく晴れていて、夕方は電車の車窓から彩雲が見えた。とても綺麗。

虹色の雲

・空港で飛行機を待つ間、讃岐うどんを食べる。ここは神戸なのに。やっぱり香川が好きなのかも…。
神戸空港の展望デッキにも行って、これから乗る飛行機も見てきた。デッキ内にブロッコリーが生えていたり、神戸を模したミニチュアの展示なんかもやっていたりして楽しく過ごす。

香川が恋しい
これは神戸空港に謎に生えていたブロッコリー
これは神戸空港にあったミニチュア

・飛行機からは大阪神戸あたりは海岸線沿いに灯りがあり、上から見ていて地図みたいで良かった。写真だとなかなか綺麗に撮りにくいのが残念。

最高の眺めじゃん(大阪湾沿い)

・羽田空港に戻る。そもそもよく寝ていなかったのでぐったり。家まではへとへとで帰る。

すごくわかりづらいと思うけれど、スカイツリーと東京タワーを同時に映せました

・東京ミッドタウンのイルミネーションをやっていたので見る。今年もいい感じの写真や動画を撮ることができたが、来週一緒に見に行く予定の恋人の楽しみを少し奪ってしまう気がしてしまうので、写真は恋人と行く時に撮った体にしてインスタに載せようと思う(重大なネタバレ)(多分です、恋人と行く時にもっと良いのが撮れたらそっち載せる)。イルミネーションの前でツーショットを撮っているカップルがいたので、私もツーショットを撮る練習をした。準備はばっちりだね!

・アイマスのサブスクについて、シャニマスが先陣を切って解禁されることが発表された。やった〜!
発表を聞いたところ、最新の楽曲から順次配信されるとのことなので、各位に布教しようと思う(Give me some more…とかFashionable辺りとか…)。始まるまでサブスクをやらない縛りを続けていたので、Amazonミュージックの手続きを近いうちしようと思う。フォトコンテスト1位の賞金の使い道、シャニマスのサブスクである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?