人生なんて、暇つぶしだから。

暇だなあ〜と思ったら、

楽しいことをすればいい。


目的とか、目標とか、成長とか。

そんなものは労働や市場価値の観点でしか

役に立たない。


それにしても長いなあ。

1日1日は長いなあと思うけれど、

過ぎ去った過去は一瞬の出来事のように、

1個の思い出の塊のように感じる。


退屈な授業やきつい部活をしているときは、

ものすごく長い時間に感じる。

でも、卒業するときにはみんな口を揃えて、

「あっという間だったね」

と言う。


人生もそんなもんなんじゃないかな。

長い、長い、あと何十年もある。早く死にたい。

と思うけれど、

死ぬ瞬間には、

「ああ、あっという間だったなあ。」

って思うんじゃないかな。


そして、

1年生、とても辛かった部活の練習も、

2.3年と学年を重ねるに連れ、体に馴染んでくる。

1年生の頃は、部活やめたいってよく話したよね

とか、

1年生の頃は、このメニュー、難しくてできなかったよね。

とか。

1年生の気持ちにはもう戻らない。

戻れないし、戻る必要もない。

過去の自分の考え方、感情には、

もう一生、戻ることができないんだと思う。


そのとき自分は、何を後悔するんだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?