合格

国試まで残り38日 という言葉を残してから、
not更新していませんでした。

無事、2月20日に仙台にて国家試験を受け、
先日結果が出ました。

…合格!

自己採点でも大丈夫だったものの、やはり厚労省からの正式な結果がない限りは不安でした。
やっとやっと、肩の荷がおりました。

今年の合格率、去年が8割を切ってきたので
傾向からすると簡単だと言われました。
しかし、去年と変わらず79% 
クラスでも8人落ちてしまいました。
学校史上、一番最低です。
みんなで合格したかった。

仲の良い友達も惜しくも合格を逃してしまい、
自己採点では大丈夫だったので、私も悔しかったです。
本人が一番悔しい気持ちだろうに、
もう前を向いて来年頑張ると言える彼女は、
本当に強い。心から尊敬します。

3年間一緒に辛いことを乗り越えてきた親友でもあり、
戦友でもあり、私の大切な友達なので、
精神面でも勉強面でも、サポートしながら、
私も一緒になって、一年頑張ろうと思います。

4月からは晴れて社会人になります。
ようやく、スタートラインに立ちました。
でも、未だに働くだなんて考えられません。
そんなことは言ってられず、治療を必要としている患者さんがたくさんいるので、私も正しい知識で治療を提供できるように、地道に勉強頑張っていきたいと思います。

一年目の目標は、頑張り過ぎて崩れないこと。笑
意味は…そのままです。笑
もちろん頑張ることは必要ですが、私は頑張りすぎるが故に、疲れをため過ぎて、どうでも良くなって投げ出したくなる傾向があるので…。
ゆっくりゆっくり、頑張りたいと思います。
私生活も楽しみながら。

新生活、皆様頑張りましょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?