赤紫ルフィとは

はじめに

はじめまして。tikuwaと申します。
noteには二回目の投稿となります。
今回はマイフェイバリットリーダーである赤紫ルフィを紹介したいと思います。
このリーダーは以前までサカズキのおやつにされがちでしたが、禁止となったことで息を吹き返しつつあると考えています。また、直近の500年後の未来で出たいくつかのカードがベストマッチしている点も見逃せません。
あまりトーナメントシーンでは見かけませんが、まだまだやれるリーダーですので、ぜひご覧になりつつお手に取りつつ研究していただければと思います!

赤紫ルフィの特徴

ドンの急加速

赤紫ルフィのリーダー効果はドンが8枚以上/0枚の時に1ドンをアクティブ追加するものです。
ドン加速を使わない場合は、
先行:1→3→5→7→10(9+リーダー効果で1)
後攻:2→4→6→9(8+リーダー効果で1)→10ドン
となりますが、
代表的なドン加速カードである、
4ドン以下:ゾロ十郎、ボンクレー、採用レベルではないがアイン等
5ドン:オールサンデー、ジャンバール(4ドン+起動コストで1ドン)
等を使うことで、
先行:1→3→6(5+ドン加速で1)→9(8+リーダー効果で1)
後攻:2→5(4+ドン加速で1)→7→10(9+リーダー効果で1)
となり、4T目で9~10ドンに達します。
この4T目の急加速で大型キャラを出せる点が強みの1つであり、それに向けて序盤に最低一回はドン加速をすることが肝要となります。

6000リーダーの強さ

ご存じの通り赤紫ルフィのパワーは6000となっています。
これは
①基本的に相手はリーダーに1ドンつけなければアタックを通せない
②相手は毎ターン赤紫ルフィで殴られる度に2000カウンターを要求される
ということとなります。
①について、通常毎ターン1000カウンターを切りあうところを、切らずに済む可能性が高く、仮に1ドンつけて殴ったとしてもそれは展開を1ドン分遅らせることと等しいということになります。後述の通り、赤紫ルフィはライフが3と通常より1-2枚少なく一見すると防御面に難があるように見えますが、この6000は実質的に1000カウンター数枚分の働きをしていると言えるため、そこまで脆いリーダーではありません。
②について、5000リーダーは6000で殴られた場合2000カウンターを要求されます。しかし、2000カウンターは通常デッキに8-12枚程度であることが多く、毎ターン赤紫ルフィで殴られる度にその数少ない2000カウンターを
使わせることとなります。これは特にゲーム終盤に響いてくるものであり、相手は大型に殴られた際の防御札が欠けることとなります。

ライフが3しかない

前項ではライフが3しかないものの意外と硬いという記載をしましたが、ライフの少なさはもちろんデメリットとなります。
具体的には
①相手よりリソースが1~2枚少ない状態でスタートする
②超高火力/横展開で殴られると守り切れずあっさりリーサルになる
点が挙げられます。
①について、通常リーダーのライフが4~5枚あるため、相手は赤紫ルフィと比べて1~2回程度ライフで受けられるかつ1~2枚ほど手札が多い状態となります。また、赤×紫という特性上、カードをドロー/回収する手段に乏しいため、このリソース差をどう補うかは念頭に置く必要があります。
②について、相手に大型キャラや6000ラインを形成されると、「〇回殴ったら勝てるじゃん」というのが透けやすいです。この点を如何にごまかし大型キャラで押し込めるかが赤紫ルフィの腕の見せ所となります。

ニカルフィの存在

赤紫ルフィ最大の強みともいえるのがニカルフィの存在です。
このキャラの登場時効果を使うと、
10ドンでニカルフィ登場&登場時効果使用
→リーダー効果で1ドンアクティブ追加
→ニカルフィ効果で1ドンレストで1ドンアクティブ追加(合計2ドン)
→リーダーに1ドンつけて7000アタック
→次のターンも自分のターンで2ドン追加&1ドロー
→ニカルフィ効果で1ドンレストで1ドンアクティブ追加(合計5ドン、4ドンアクティブ)
→ニカルフィ12000アタック&リーダー最大10000アタック
といった流れとなります。
※ニカルフィ登場ターンにリーダー効果を使っていない前提

これは相手からすると、7000、10000、12000の3連続攻撃を防げない=負けが見えている状態となります。
したがって、こちらが何もせずとも相手は上記を警戒し続けることとなり、うかつな大型展開は避け、ブロッカー並べを意識させられることとなります。ただし、この状態は相手のライフが2枚以下だとリーサルが見えるという話であるため、赤紫ルフィ側もなんとしてでも序盤に攻撃を通しておく必要がある点は注意です。

赤紫ルフィでできること

それでは上記の特徴を踏まえ、赤紫ルフィでできる動きを紹介していきます。

ここから先は

4,104字 / 1画像

¥ 220

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?