見出し画像

勇気爆発バーンブレイバーンを観てしまった話

ロボアニメ好きですか?
大張監督のバリってるロボは?
もっと言えば勇者シリーズはどうですか?

僕も好きです。

勇者シリーズに関してはしっかり履修というわけではないのですが。
記憶で言うとエクスカイザーやらマイトガインは印象に残っている、主にスパロボでガオガイガーも馴染みがあり。
他の作品もオレ、スコシ、ワカルという感じです。

そんななか大張監督の新作ロボアニメ、勇気爆発バーンブレイバーンが始まってしまいました。

2話までいった時点でバズってると言うか・・・TLがこの作品のせい(?)で胡乱に染まりつつあったのでやべぇ、これは追う感じにしとかないと楽しさが半減してしまう。ととりあえず1・2話を視聴。その後3話も。

なんなんですかねこれ??

まずもって先出しされてた事前情報は自衛官と米軍人のW主人公・リアルなミリタリー系ロボなビジュアル。
そしてタイトル。

もうこの時点で噛み合ってない。
さし当たって元気爆発ガンバルガーと勇者聖戦バーンガーンあたりはちょっとお気持ちを表していい・・・w

このタイトルがついてる時点で予測は立つんですよ、バリってる勇者っぽいロボが出てくるんでしょ?そしてやっぱり出てきました。

やたら気色の悪い奴が。

いやーこの方向は予想してなかったんだよな?このアニメ変すぎるよう!w

宇宙から襲来した侵略者たちに為すすべなく蹂躙される地球戦力。凄惨な描写で洒落にならないくらい犠牲が出てる。

主人公のイサミは訓練と違う実戦に怯えながらも戦っていたものの、機体は破損し、目の前には逃げられなくなった同僚が。どうしようもなくなったその時に現われたヒロイックなロボット。

「待たせたな、イサミ、助けに来たぞ」(ネットリ
「さあ、私に、乗ってくれ」(ネットリ
「君以外に誰がいる」(ネットリ
「迷うことは、何もない」(ネットリ
「私に!私の中に!早く乗るんだ!」(ネットリ

様子がおかしいよ!!!もはや気持ち悪い!
爽やかイメージの鈴村さんボイスでも気持ち悪い!
明らかに劣情を抱いているのでもう怖ぇよw
まあ乗るしかなさそうだから乗るよなぁ。

「違う!それはまだ早い!」
いやあの最初から出てるレバーなんだから引くだろ!理不尽!w
これいわゆるグレート合体のレバーかな?と思ってたんだけど3話でキレたイサミがギコギコ引いてたのでレバー機能が作用するかの匙加減はブレイバーン依存なのかなぁと思った。
(じゃあここで引いても怒ることなかったじゃん?)
追記:

らしいですよ!?なるほどちゃんとしてる、そりゃ怒るw

ここで主題歌が流れてブレイバーン初戦闘。
パンチでビックリしてるので、イサミをのせて機能アップしてるっぽいのは明らか。2話の乗ってないとこでボコボコされたのにもこれ、かかるけど。

「さっきからなんなんだこの歌はァ!!」

なんとコクピットの中で実際に流れてる、嘘だろ??
歌ってるのブレイバーンだし、つまりこれはあらかじめテーマソングを用意して盛り上げる為に中で流している。

ここに来てこいつはごっこ遊びがしたいんだなぁが核心になったわけで。
ロボットアニメで地球人と心を通わせて、ともに戦うロボットのロールをやりたいんだな?と。厄介すぎる・・・。イサミをいいタイミングで助ける為に待機してたのかな犠牲を無視してとかいやーな考えがよぎるんだけど、(敵勢力のデスドライヴスの目的が各々の願う最上の『死』を成し遂げることと公式で表されているのでブレイバーンこれエモい感じにイサミとお別れして死にたいんじゃないかと)そのままノリノリで撃破。

ノリとしては困惑するんだけどティタノストライドにしろブレイバーンにしろ、ロボアニメの戦闘シーンをしっかりやっていてこの辺は流石ですよ・・・いや変すぎるのだが・・・w

「君達も聞いてほしい私とイサミの物語を」
「出会い、そして結ばれる二人・・・」

きもちわるい!!w
友情とか親愛じゃないんですよ結ばれるとか言っちゃうのは情欲なんですよ!

一方イサミはお前のせいで拷問を受けているのだが・・・そっちがそうなってるっていう想像力はないあたり状況把握は完璧って感じでもないらしい。

「私も上下する・・・」やかましいわ!!w

ブレイサンダー宇宙空間突っ走りそうな名前だと思ったら監督ツイしてたんで、ですよねーになる。

あからさまに弱いブレイバーン。
ここプロレスってか、パフォーマンス感が強いんですよね。
ピンチに駆けつけて欲しい。共に戦って逆転勝利したい。
定石ではあるんだけど作中のキャラがそれにワクワクしてるの妙な感じが過ぎる・・・w
お約束をメタいじりしてるって感じ。

ただ駆けつけるも何もイサミが拘束されてる考えには至ってなかったブレイバーンであった。

「イサミィー!そろそろだよなぁー!イサミィー!」

面白すぎるでしょww
不安になって必死に呼び始めてるww

「スミスと一緒に行くぅ・・・」
イサミはもうボロボロだよ!!w
乗りたくないけど大人なので普通に怒られとる、シンジ君は子供だからまだ許されてたんだなぁ・・・。

「ルイス・スミス、すまない。君を乗せることは生理的に、無理だ。」

機械生命のゆうこと??
3話まで引きずってて超かわいそうだと思う・・・w
ちゃんと理由があるのかぐいぐい来られるのがタイプじゃないのか・・・なんだかなぁ。

スペルビアを撃破!
キラキラはじけ散るイサミの服!

なんで脱げたの?

そして始まる歌謡曲風ED!
おもむろに上着を脱ぎだす男二人!

なんで脱いだの??

毎回これ流れるのちょっともたないんじゃが・・・ww

3話はブレイバーンが周りとコミュニケーション取ってるシーンが多く、イサミが絡まないと普通に来訪者として機能するんだなってなった。

なんかイサミは終始裸だった、かわいそう。

1話ラストで変なロボットが現れ、2話で変なロボットの変なところを強調し、3話は物語を進めていくって感じの流れでしたね。
ロボアニメとしての見応えがばっちりなので楽しい。
全体的に妙ちきりんなのは変わらずだが・・・。
ともあれ毎週の楽しみが増えてありがたいなぁと思いました。おしまい!

感想文は続きません!(大体2話までで力尽きたんで)
視聴は続けますんでXとかでだらだら呟いていきますわよ。

んじゃ明日はSEED FREEDOM観に行くので・・・(必死にシンに重なりそうになるブレイバーンを剥ぎ取りながら)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?