見出し画像

FAUCETWOを購入した話

こんにちは、初めましての方は初めまして。
ねこ茶と言います!今回は念願のFAUCETWOを購入したので。

記事にして残していこうかなと思います~、ではよろしくお願いします!


買った経緯

買った経緯は、結局おうちボルテでの解禁楽曲やもっとS-CRITICALの精度とかを詰めたいから買いました。実はこれまでにボルテコンを4回買ったり手放したりしています。ほんまにバカです。
DAOコンを今回と過去に3回、公式コンを1回購入してます。
結論:あ た お か

まあそんな話はさて置き、今回購入したのは
・・・FAUCETWO+ EG skin1stです!
前から欲しかったんですよねぇ~、FAUCETWOのEGスキン。
本当にデザインが良すぎる。これに尽きますね、ホンマにカッコいい!

と、知りたいかもしれないボルテコンのカスタム内容はコチラです。
************************************************
 ご注文商品明細
************************************************

商品コード: F2EGPLUS
商品名: FAUCETWO+ EG skin 1st
    ボタンとバネ:三和ボタン & 20gバネ (12,500 円)
    BT ボタンでマイクロスイッチ使用:Omron V-10-1A4 100g (1760 円)
    FX ボタンでマイクロスイッチ使用:Omron V-10-1A4 100g (880 円)
    START ボタンでマイクロスイッチ使用:Honeywell V15S05-EZ015-K01 15g
    BT ボタンのライトの色:青色(デフォルト)
    FX ボタンのライトの色:赤色(デフォルト)
    ノブオプション:GAMO2ダンピングノブユニット
単価:¥ 48,040

数量:1

-------------------------------------------------
小 計 ¥ 48,040 (うち消費税 ¥0)
値引き ¥ 0
送 料 ¥ 0
手数料 ¥ 0
============================================
合 計 ¥ 48,040


いや、三和ボタンのカスタム高ーーーー!!!!!
僕が高校生くらいに買ったSVSE5頃確か記憶が正しければ9600円くらいだった気がするんですけど・・・
やっぱりコロナ禍とか全体の円安やらなんやらで値上げせざる得ないんですかね、頑張れGAMO2さん、これからも応援してます。
ボルテコンのスイッチカスタムに三和製のスイッチあることが知ってたんですけど、オムロン製の方が良いのかなと思って結局オムロン製の方へ・・・。3900円は結構お高いですよね。つまみなどはVM仕様あったんですけど、メンテ性やらがあまり良くはなさそうと思ったので今回も標準仕様のものにしました。なんやかんやこれがよさそうです。
け、決して19800円掛かるからってケチったわけじゃないからね!

けど、また高い買い物をしてしまいました。
これから私は原始人生活へ戻ります・・・探さないでください────────────。
・・・と言うのは全くの冗談で、今は便利なことにPayPal決済してからクレジットカードの方で分割決済すれば安く済ませることが出来ました。現代の技術に感謝ですねぇ。

購入日や届くまで・届いた後の記録

購入した日は6月3日です。時間は朝方の4時です、こんな時間に何やってるんだ?
6月5日に発送してもらいました。
手配から発送までが早い事、個人販売でここまで出来るのがすごいですよねぇ…頭が上がりません。

6/5にこのメールが届きました。

このメールが届いた時、遂に来るんだな。と言う実感が湧いてきますね~。
大体2日ほどで発送通知来ました、早いですね。GAMO2さん凄いです

同日に追跡情報を確認できるようになりました。
これは6/6までの履歴です。

6/6から暫く音沙汰なくなりました。いつ頃動くんだろう~。
と思ってたら、6/10未明に遂に動きがありました。

6/10に東京へ着いたらしいです。

き、キターーーーーー!!ギリッギリ10日着弾!!
EMSの航空貨物の人や各国郵便の方々ありがとうございます!!
これを確認したのは6/11の日跨いだくらいに起きた時です。
めっちゃワクワクしますね。

保税運送中。

ここまで来たら中部国際郵便局まで11日の間に飛んでいきそうかな。

遂に愛知県の中部国際郵便局まで…!!

これの通関手続きが終わって国際交換局から発送になって居れば、翌日確定で届きます。
どうか、どうか初期不良やパネルのクラックは無いようにお願いしますお願いしますお願いします;;;;;;;;;

おそらく今日は発送されて動きがないので翌日になる事でしょう。

日を改めて6/12になりました。

遂に居住地の富山まで付きました。
すごい楽しみですね。
(最寄りの郵便局は割愛しておきます。)

日本へ着弾してからめちゃくちゃ早いですね。
後は配達を待つのみですね~。午前中には届くと思うので、楽しみです。
丁度7日間で届くのほんとにすごいです笑 

普通仕事帰りすぐ寝ようと思ったんですが、目閉じて大体明け方なってるかな?と枕元のスマホを見ると0時回ったくらい。最近この生活リズムすぎてだいぶヤバいです。がんばって治せよ、俺!

そして6/12の午前10時

ついに──────。

き、キターーーーーーー!!!!!!!!!!!!
1週間待った甲斐がありました!!!ガチで激熱ですね。
(EMSのところめっちゃ個人情報映ってるので白く染めてあります)

お楽しみの開封の義。

うおおお~~~、マジでこの瞬間。本当にワクワクします。

白い緩衝材を取ると─────、、、

ウオオオオオオオオオ!!!!!なんて声が上がるくらいうれしいですね。

ついでに段ボールからも解放してあげました。
マジで化粧箱かっこいいよね。いつ見てもかっこいい。

そして、箱を開ければ・・・

いや、マジでカッコいい~~!!!!!FAUCETWO+ EG Skinの登場。
ここまでかっこいいのもなかなか無いですよ。

これが恰好良くない訳が無いじゃないですか。ガチで最強ですね。

ひ、光ったーーー!!

上のつまみのところRGBカラーに出来るの、超いいです。
もう、もうもうもう、マジで最高過ぎてコイツ抱きしめながら寝たいくらい。
後は前から進化したと感じたのは、初期型のFAUCETWOはtypeCのUSB刺さないと光らなかったはずなんですが、今回から主電源の方のUSBぶっさしたら光力が弱いけど光ります。それにプラスTypeCぶっさせばピッカピカです。

ボルテコンはこれ以外に選択肢はないってくらい完成されてますね。

以上、長かったですが記録でした。

届いて実際に触ってみた感想

届いてから1週間ちょっと触ってみました。
かなり音がデカいです。特にバネのバイ~~ンという音がデカいしかなり独特なのと、ボルテコンの中はかなり空洞になってて叩くとめちゃくちゃ空洞音が凄く響きましたね。

なんと、静音化を出来る範囲でやりました。

写真を撮るの忘れていたため文章のみになる為あらかじめご容赦を。
まずは、問題のバネにシリコンスプレーを吹きかけました。
吹きかけてみたところ、かなり効果を感じました。バネの響く音も減ってかなり叩き心地も改善されました。

後はボルテコンの空洞の部分には、使ってない新品の雑巾を詰め込みました。これかなり安くてよく音を抑制出来るのでとても良かったです。

肝心のプレイのしやすさは、もう100点満点すぎて非の打ちどころがないです。とにかくプレイしやすい、アーケードとほとんど変わらないかなと感じました。これさえあれば家にこもってても何も不自由が無い為、環境がガッチガチならもうゲーセン行く意味が消えるレベルですね。

後は発光している部分がめっちゃいろんな色に出来てかつ、上面のつまみ側は虹色でもうそれこそ”ゲーミング”といった感じでした。僕はこれ以外設定しませんw

以上、感想でした。

おうちボルテの環境構築にあたって揃えた周りの小物類の紹介

書くことあまりなさそうなので、需要があるかどうかわからないものを書いていくスタイルね。

まずはコチラ。テッテレー

Amazonベーシック スチールラックの黒色でキャスターが付いたものです。

これね、かなり優秀なんです。
安いし凄い幅も大きくて、キャスター付きで4000円も行かないなんてとんだ文明の進化ですね(?)
これがドウシシャのルミナスになると全部併せ1万は飛んでいきます。
ただ、バリエーションの多さだとAmazonベーシックよかドウシシャのルミナスが圧勝ですね。おすすめです。

続いて、モニターがLG Ultragear 32GP750-Bです。
遂に31.5の巨大モニターを買ってしまいました、後悔はしていません。
初めて届いて、開けて設置したときに思ったことが
”で、デカ~~~~!!!!!!!”
これ以外に感想はありませんでした。

後は発色がきれいですね。IPSパネルでHDR対応ならもう良い以外なにもないです。前までやってたモニターがTNパネルで銃撃戦ゲーム用の物なので縦画面にすると見にくさの極みでもういつもゲーセンの方に行ってたんですがもう解決したので家から出る意味がなくなりました!!!!!!!

これなんですが、めっちゃ良いモニターです。
ただ値段変動が激しいので43,000~48,000円あたりを反復横跳び見たく往復してるので購入予定ならこまめにチェックすることをお勧めします。
後は大きすぎるあまりスペース確保出来ねえ!ってのも考えられるのでちゃんと台座でも机のスペースでも開けておくべきですね。

最後にスピーカーでも。
僕が買ったのはJBL Pebblesです。
めっちゃ遅延少ないし音も奇麗に聞こえます。
ですが僕のUSB接続が悪いのか、たまにブチブチとノイズが流れる場合があるので注意ですね。ですが、それ以外だとこいつも100点です。
もうこれ以外あまり選択肢にないですが、もっといいスピーカーはあるのでお金に余裕のある方は是非。

これは安定して値段が安いのでいつでも買えるし最寄りのPCショップでも購入できるので良ければ参考に。

あとがき

どうでしたか。参考になっていただけたら嬉しいです。
note初心者なのでまだまだ不慣れなところ多いと思いますが、出来る限り見苦しくないようには頑張って書いたので良ければいいねとかフォローしてもらえたらすごくうれしいです。

一応youtubeでボルテ配信も行っていたりするのでそっちも是非。

こちらになります。

杏山カズサは良いですよ。とても。

ではまたどこかで会いましょう。
ありがとうございました。

2024 - 6/20 ねこ茶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?