見出し画像

夜泣きについての備忘録、2歳マデの履歴

夜泣きが最近また多くなっていて、深夜に暇なのでメモを残したいと思います。

夜泣きの原因は深く考えないようにする

昼間の刺激が強かったのね〜とか、睡眠のリズムガーとか、色々理由としてあげられるものはあれど、夜泣きの原因についてはそんなに深く考えないでいいのではと思ってる。

たしかに、0歳児の時とか、夜中に💩して気持ち悪いとか、お腹が空いているとか、ゲップできなくて苦しいとか、はあったかなーと思う。
また、最近だと、暑かったか…とかオムツ気持ち悪いんだな、、と言うタイミングとかはあったと思う。
もちろんこれらの生理的不快現象は取り除いてあげる方が良いのでチェックはしてあげた方がいいかなと思う。
あと、もちろん何かの異常で泣いているっぽいのであれば然るべき対処が必要なので医療系ダイアルに相談するなりはするとして…

そうでは無い、よく分からん夜泣きについて、原因を探しても本人も原因不明とか、なんとなく寂しいとかなんとなくこわい夢みたとか、上記のなにかの不快で起きたまま、起きたことに対して嫌になって泣いてるとか、眠りたいと泣いてるとか、大人の考えとは全く別のところに理由があることが多いような気がしてならない時がある。

そんな時、大人の理屈であーだこーだ考えてみても理解出来ずに絶望するかイラっとするかになりかねないのかなと。
ので、自分は完全に聞き流すか、Wow…マダチキュウニ慣レナイカ…みたいな気持ちで見守る方が合ってるな〜と思ったりしてる。

理由は分からなくても、子どもは寝れるコトもある。ので、無理に探さない。
勿論、理由を探さないとだめなことも前述のとおりあるけど😇

夜泣きの時に発される言葉とはあまり会話しない作戦

最近、文章をよう喋るので会話が全て完璧に成り立ってるように錯覚しがちだけど、夜泣きとかの時に会話しようとしちゃうのはあま効果的ではないかなとウチの場合は感じている。

特に、コワイー!とか何かして欲しそうなコトとか、すごく長文を話したり、寝られない理由っぽいことを話してる時にそれはソウダネーくらいで流すのが良い気がしてる。
言葉に対して抱っこと立っちだけは叶えてあげるのが良さそう。

と言うのも今の段階ではパニックで起きた理由を冷静に話せるコトは稀なのかなと言う印象があったり、会話をしたり何故?とか問いかけちゃうとどんどん頭が起きる方向になっちゃいそうな感覚があるので、ソッカーの、受け止めくらいが良い塩梅。
大人のように喋っていても、思い付いた思い出した文章を並べていたり、コレを発言した時の周りのオトナの対応が良かったからそうしてるだけで現状とはちょっと意味違うとかアルアルな感じ。(コレを言った時に抱っこしてくれたからこの文章を言うとかそんなレベル)

ここの考えはずっとこのままにしちゃうと、本当に意図した通りしゃべれる時に話聞いてない!みたいに怒られそうなので気をつけたいけれど、今はどこまで考えて、紐付いてる発言だろうと言う判断は引き続き気をつけていきたい。

大人側の方を対策出来るだけしておくのが大事

夜泣きの当事者側の方は、考えても理解の範囲を超えてるので大人側の対策として出来ることをしておくのがベストな気がする。ので、対策せねばとか、したよとかのいくつかのポイントをメモしとく。

1️⃣夜泣きの当番とかを決めておく(起きない、対応しない側へのヘイト対策として)

これはこれだけでまとめが書けそうな話なのでw深くはココで触れませんが、理解できないアカチャンと言うものを前提として、受け止めると、次は理解出来るはずの身近なオトナに対してイライラしてしまうことが多い気がする。

なんで、やってくれないのか。なんで起きないのか。なんで自分ばっかりなのか。etc.
逆に対応していない時に泣き声が聞こえると上のコトを対応者が思ってるのでは…と言う負の思考回路。

この辺りは夜泣きのタイミングで、深夜に考えたり話し合ったりすることではないと思う(別の喧嘩が生み出されてもおかしくない思考回路の時が多いはず)ので、昼間や余裕がある時にさっさと決めるか宣言するかした方が良いかなと。

泣いてるけど当番だし〜とか、それこそオトナは理由があれば納得できる気がする。
本気で眠い時とか疲れてる時は無理だけど😇

2️⃣任せたら下手に様子見しにいかない、行く時は変わる覚悟を持っていく

寝そう…と言う時に足音立てられるのイラっ💢とすること必須なので、イチで役割決めつつ待つ側は耐えるなり、安心して寝直すなりする。そうして欲しいことをやはりオトナ同士で共通認識として持つ。

中途半端に起こす原因を作りつつフェードアウトなんかはれたら激おこすぎて泣いてもおかしくない。
中途半端ならいない方がありがたい、邪魔されない方がありがたいとかのシーンはあるので、手伝って欲しい時の合図とか決めるのも大事かもしれない。

3️⃣寝られる時に寝ておく+その時間確保に協力する

新生児ちゃんの頃とか特にな気がするけど、とにかく寝よう。寝てないが続いてたら限界を伝えて、寝よう。

暇なら遊びに行っていいよ、見ておくからとかよりも先に寝られるように確認しよう。

個人的には今日徹夜になったとしても、スキマに睡眠時間確保しなかったことを後悔しないか?!と自分に問いかけてみたり、時間あるし、寝るかーを何も考えずにしてた。

寝るためには子どもを見ておいてもらうと言う大前提と、やらなきゃいけないストレス源を減らしてもらうのアプローチが大事なので、これから○時間は全てお任せと言う宣言を寝る側はして、起きてる方は育児と家事とか余裕ある限りすすめると安心して眠る時間を確保して、チョット夜泣き対応に余裕がうまれる時があるはず。

4️⃣夜泣きは前提として自分の気分転換になるものやご褒美を用意しておく

とりあえず、夜泣きしなかったらラッキー!の気持ちとともに、夜泣き対応した時の大人側のご褒美を用意して気持ちコントロールとかもアリな気がする。

オヤツとかだと深夜のオヤツで良いけど違う問題が発生しそうなのでw対応回数をポイントカード的にカウントして好きなもの買うとか、明日のお昼はデザート付きとか、今月の月誕生日のタイミングでケーキ取り寄せるとか、なんかココロにくるものを得られると言う前向きな気持ちを持てる仕組みづくりをしておきたい。
推しを拝むでももちろん良い。

自分は二度寝どころか三度寝が楽しめるだと…みたいな思考の時もあった。基本がよく分からないプラス思考ニンゲンなので、ギリギリになるとスーパープラス思考になり自己暗示がかかる感じの印象。

とりあえず、夜泣きで絶望したりした時はTwitterでも見よ、セカイのどこかで誰か同じく起きてるよ

深夜で周りみんな寝てるとか、静かな中だと1人取り残された気がしたりしてマイナス思考になりやすいと思うので、深夜のオトモにTwitterさんはアリだな〜と改めて思ってる。

夜泣きで検索しても良いしテキトーにトレンドながめるでも良い。とりあえず自分のイラっとしそうなワードは避けつつが良いと思いますが、なんか誰か起きてるって知ると個人的には元気でる気がします。


ひとまず書いてる間にネンネ着地も成功したのでひとまず寝ておこうかなと思います!!w
深夜のテンションのままで、明日朝見直して慌ててないといいな……

時間をつくる費用にしたいと思います(*'ω'*)