見出し画像

5か月だ!離乳食だ!

もう5か月…時間の流れがはやすぎてヒィヒィしてます、こんにちは。

寝返りしたりバタバタしながら回転したりと元気よく動いてるむすめっこちゃんですが、5か月という事で大イベント、離乳食開始の目安の時期です!!!わー!!!!

ひと昔はアレルギーが心配だから遅めにとか色々あったようですが、現在の厚生労働省とか世界的な基準では離乳食食べられるサイン(スプーン押し出さないとか、ヨダレでてるとか、食べ物に興味をもってるとか)がでていて、成長曲線も順調で肌荒れとかが落ち着いてるとかあればもう始めましょうな流れだと調べたのでゆるゆるはじめてます。

(妊娠してから厚生労働省とかWHOとかのWEBサイトをよくみるようになったw)

ので、ひとまず今回は買ったものをつらつらメモしてまとめておきます。他にもオススメあったら教えてください。



10倍がゆ、クッカーのみのすりつぶしではまだツブツブしてしまっててコンビの網でこしたよ…
でも時間かからないのはありがたい…

冷凍も併用してみようと保存用にはコレを買ってみた。量少なくても取り出しやすくていい感じ。

スタイは水洗いできるやつ!と思ってたのでコレ。まだ長さがあんよに届いてしまってデカすぎたか…?と思いつつ、ダラダラのヨダレをキャッチできるくらいなのでちゃんとこぼしたのを受け止めてくれて安心。

スプーンはこのアカチャンホンポの色変わるやつにしてます。安心。あと色が濃いので目の前に持ってくるとジーッとみてくれる。


まだ初期の初期なのでベビーフード探しきれてないので、そのあたりはゆるゆる頼っていく予定。ひとまず和光堂のフリーズドライシリーズは買ってみてます。


ペッペッと吐き出す飛ばすと聞いて戦々恐々してましたがうちの食いしん坊ちゃんは初日からモグモグ頑張って食べてくれてます。すごい…ありがたい…天使……

ひとまず毎日動画の記録とりながらすすめてますが、アレルギー気をつけるモノこわいなぁとソワソワしてます。卵についてはTwitterでもご活躍されてるほむほむ先生の記事を読み直しておきたい。

自分がアレルギーのお魚とかはパパに味確認してもらってあげていこうかなーと思ってるのですが、親がアレルギーだと離乳食作るのも大変だなと気付きました……

あとブレンダーあった方が良い話を聞くのですがどんなのが良いのかな〜と思ってるうちにはじめてしまった…のでまだ買ってない。何種類もすりつぶす〜ってなってくるとたしかに欲しい気がするけど様子見です。


離乳食がはじまったということは、卒乳とかも頭によぎるので寂しさと成長の嬉しさと難しい気持ちが…!
でもなによりスクスク大きくなっていってくれてるのが幸せです。たくさん食べて元気に育っておくれ!

時間をつくる費用にしたいと思います(*'ω'*)