見出し画像

囲碁入門ルールまとめサイト(教え方)

備忘録かねて、囲碁を知らない人に、囲碁ルールをどう伝えるか、独自の取り組みされているものを中心にまとめてみます。自分のうんこ囲碁の研究もかねて。

適宜つけたしていく予定。

□純碁

王先生おすすめの方式。囲碁で1番とっつきにくいとされる、終局が視覚的にわかりやすい。

純碁公式サイト

↑公式サイトには丁寧にQ&Aもあり「地」の碁に対しての考え方もかかれていて、勉強になります。

□寝屋川メソッド

小路盤をつかったもの。4路晩から囲碁を学んでいく方式。実戦しながら、ルールを学ぶことができるのが特徴。

寝屋川HP

囲碁・勝間サロン

関西棋院ブログ

□川口ルール

石とりの要素がなく、石をすすませていくことで、終局まで簡単にいけるもの。

川口ルール

□日本棋院

日本囲碁規約(ルール)解説

正式な?定義です。

□うんこいご
ねこたろうが勝手につくったもの。 碁盤をうんこ、交点をトイレ、呼吸点をパイプの水に例えたもの。

うんこいご第1回動画

ソフトも現在Scratchで開発中。

これらを見ながら、今後のうんこいごの方向を考えていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?