これは超便利!希望の場所と時間に受け取れる「移動式ロッカー」
福岡にある高光産業という会社が特許を取ったっていう記事を見ました。
特許名は「荷物預かりシステム及び荷物管理方法」!
!!!!!!!!!
ん?なんのことだ?と思ったら、トラックを使って「移動式ロッカー」のサービスを提供しているそうです。
移動式のロッカーって?
・・・・次々と疑問が生まれます(笑)
簡潔に説明すると、「移動式ロッカーに荷物を預け、希望の場所と時間に荷物が受け取れる仕組み」で、預けた人と荷物はタグ付けされて、受け取りの時にはタグの認証をする。一致すれば荷物を引き取れる。
というかなり画期的な仕組みです!
高光産業さんがこの仕組みを思いついたのは、ある企業からの相談がきっかけだったみたいです。
「東京都内には大きなスーツケースを預けられるコインロッカーが少ない。店舗や企業などで、ロッカー代わりに荷物を預かってくれる場所を紹介してほしい」。
そんな相談が社長の元に舞い込んだときに、
ロッカーは、預けたら後で預けた場所に取りに戻らなければならない。だけど、荷物が行き先に移動してくれたら戻る必要もなく楽になる。
そう思ったのが今回のシステムを考えたきっかけになったそうです。
GPS機能があれば位置の確認もできますもんね~。
社長さん、素晴らしい発想の転換です!
他にも荷物がなくて持て余している大型トラックがあるという話だったり~女の人を戦力として雇いたいけど、日中だけの業務に絞られるとな~・・なんていう経営者仲間の話を聞いていたそうで、そういった話もこのサービスの発想のきっかけになったみたいです。
(こういう話を聞くと、日頃から幅広くアンテナを張って情報収集することの大切さに改めて気づかされますね~)
しかも、これなら女性だけじゃなくて、短時間勤務を希望する人の雇用の促進にもなりますね!(拍手)
このシステムがどんどん活用されて、物流業界のサービスがどんどん変わっていくことを期待しちゃいます。
いつか
ロッカー=移動式
が当たり前の時代が来る予感です★