見出し画像

FE風花雪月 なしルナクラ蒼月 先生と愉快な幼なじみたち②

ここから全員中級職。
先生も本格的に魔法型として活躍できる〜😆

先生→プリースト(ライブ、リザイア習得
ディミトリ→ロード
フェリクス→アーチャー
シルヴァン→ブリガンド
イングリット→ペガサスナイト

ゴーティエ家督争乱

ギルおじは1ターン目にお帰りいただきました。真ん中の弓兵起こされると厄介なので💦

①入口からの増援2回を待ち伏せる
②宝箱の前の敵は壁越しに弓で倒す。アーマーキラーも忘れず回収、ディミトリに持たせる
③先に進んだところの増援2回を待ち伏せつつ、動き出した敵にも対応
④命中の指輪も回収

増援場所、タイミングをだいたい把握していたのであまり苦戦せず。
しかしシルヴァンが弓兵から必殺をくらう事故が発生したので天刻は1回使用(必殺そのものは耐えたけど他の敵に狙われロスト)。
先生はプリーストになったので少しでもHPが減ればライブで回復。おかげでレベルも技能も上がる上がる⤴︎
上がりすぎてリカバーも習得。なんならプリーストもマスター。このマップにおいては剣も2回くらいしか使わずリザイアで戦ったので、そろそろ剣は卒業かも!
先生自身の回復はリザイアでカバー!

リブローないと回復役はキツイかな〜と思ってましたが、先生は前線に出ても死なないので今のところ不便さはそんなにない。
回復の為に一旦下がる……なんてこともしなくていいので楽です✌️

あと、やたらとみんな必殺を出してました😄
リザイアで必殺連続で出す人初めて見たわ。
フェリクスも篭手で手数が多いのでやたらと必殺出す。そんなに必殺の数値は高くないんだけどなぁ。

マイクランのトドメはシルヴァンで、、と調整してたらイングリットに必殺出された時は複雑な気分だった、、

MVPは必殺王フェリクス。紋章も出しまくるし強すぎる……!!
そこそこターンかかってたんだ。。寝る前にプレイしてたので最後の方かなり眠かった……😴

この時点でのみんなのレベルは
先生Lv16
ディミトリLv14
フェリクスLv14
シルヴァンLv14
イングリットLv14

聖人像解禁したおかげかレベルも上がりやすい!!
先生は白魔法のおかげで大幅レベルアップ。

秘密の地下道の戦い

恐れていたマップが遂に来た…!!
ここは級長が強制出撃不可になるので使えるユニットは4人だけ。キツすぎ。

先生:プリースト→メイジ
フェリクス:アーチャー→ブリガンド
にそれぞれ転職してます。

一応ここまでのみんなのステータス

魔力が伸びた先生と順当にゴリラになりつつある殿下
早くて強いフェリクス、器用貧乏の道まっしぐらなシルヴァン、速さと回避のイングリット

先生以外はファーガスにてよく見る光景。
この後、先生はDLC特典のドーピングアイテムで移動力+2させました。

宝杯は今回の壁役シルヴァンに持たせる。

1回目
①全員討伐を目標
②行軍の指輪は回収、サンダーソードは諦める
③先生のみ初期位置右側のワープを使い単独行動
④3人は扉を開けつつ死神騎士のいる部屋まで進軍


結果、ターン数が足りず失敗。
先生は行軍の指輪を手に入れられたし、生徒たちも死神騎士のいる部屋まではたどり着けた。
でも、扉を開けると死神騎士が突っ込んでくるので少なくとも1人は扉越しに倒す必要がある。でもそんな悠長なことしてる暇はなくて……という感じで天刻も使い切りゲームオーバー。

※ちなみに、防御床のある部屋では先生の装備を必ずリザイアにしないと確実にロストします。

ここで作戦変更

2回目
①死神騎士討伐を目標
②行軍の指輪は回収、サンダーソードは諦める
③回避床のある広場まで先生が引率
④広場の敵を倒しきったら、先生のみワープで防御床のある部屋へ単独行動
⑤3人は扉を開けつつ死神騎士のいる部屋まで進軍


こちらも失敗。
先生は行軍の指輪を回収。ここは変わらず成功。
でも流石に3人で死神騎士を相手するのは無理!!
イングリットが扉を開ける→フェリクス(曲射)、シルヴァン(葬騎の一撃)の順に攻撃
これだと微妙〜にダメージが足りなくて反撃でシルヴァンがロストしてしまう。
ここに来るまでに騎士団は壊滅してるか計略使い切ってるし……

どっちも惜しいところまではいくけど、こっちの方が上手く行きそうとかはない。どうしたものか、、

3回目
流れは2回目と同じ。死神騎士を倒す。
以下の持ち物、スキルを変更。
①訓練系の武器を鋼系に変更
②傷薬ではなく、amiibo特典で手に入れた特効薬1つ、調合薬2つを持たせる
③スキルをフェリクスは待ち伏せの陣→弓術、シルヴァンは待ち伏せの陣→斧術に変更

待ち伏せの陣は発動したあと2、3回ダメージもらうと騎士団壊滅で使えなくなり今の段階だとあまり実用的じゃない。。

そして、結果は……失敗。でも今回の失敗は無駄ではなかった!!
死神騎士には必殺連発されて天刻使い切り倒せなかったが、道中、鋼系武器のおかげでシルヴァン1人でも敵を倒しきれたり、調合薬で回復時間を短縮したりと大幅なターン節約に成功!!
これなら全滅いけるのでは……?ということで、

4回目
①全員討伐を目標
②行軍の指輪は回収、サンダーソードは諦める
③回避床のある広場まで先生が引率
④広場の敵を倒しきったら、先生のみワープで防御床のある部屋へ単独行動
⑤3人は扉を開けつつ死神騎士のいる部屋まで進軍、死神騎士前の扉を開けずに敵を倒す
⑥先生は行軍の指輪を回収したらすぐ引き返し、防御床の部屋下側の扉を開けて弓兵、アーマーを倒す

赤は行軍の指輪を回収した後の先生


そして遂に………


2ターンを残しクリア!!!!!

終わった😭😭😭長かった。ターンは短いのに。。
MVPフェリクスは納得。彼は絶対に敵1人を自分のターンで倒しきってくれるのでホントありがたかった💦

この戦いにて、
フェリクスLv16
シルヴァンLv16
イングリットLv16

先生はレベル上がらず。でもメイジをマスター。早くない??

マップ用に描いたけどマップ小さくて潰れちゃったやつ。ディミトリも一応描いたけど、今後使う予定はあるのか……🤔
もう二手に分かれて進軍したくないー

持たざる者たち

ここからは外伝3連発!
トップバッターはシルヴァン!!

ついてくるのは3人だけである

敵が強い…!?
最初は二手に分かれようとしたのですが、敵強すぎて無理でした。推奨レベルに達してるの先生だけだった。。
なので、逃げる盗賊には殆ど逃げられる始末。あんなん無理だよ。
とはいえ、少しずつ進軍すればそんなに難しいマップでもなかったです。

堂々のMVP。気がつけば、うちのメンバーで飛び抜けて防御が高くなってる?!!前節まで皆と大してかわらなかったのに。
だから釣り出し役をやってもらうことが多くなったんですが、強すぎてそのまま倒してしまう。。
おかげで前節の課題出撃欠席なんてなかったかのようにみんなのレベル追い抜いていきます。

王国貴族結婚余聞

お次はイングリット!
ここは毎ターン2人の無限増援がキツかった💦なかなか進軍できず。12ターンかけてようやく増援が止まった😌
とにかく敵がわんさか湧いて出てくるので、配置ミスってロストしてしまうことがちょいちょいありました。流石にこのマップの増援場所と条件までは覚えてない💦
進軍方法はS字に。ドロテアの位置取りにもちょっと苦労。

そして、このマップの右側の宝箱には癒しの杖!!
当然先生に持たせます。行軍の指輪とを付けたり外したり。

またもやMVP。ここでも釣り出し役として大活躍!!全部返り討ち。
もっとターンかかるかなぁ〜と思ってたら35ターン程度でした。無限増援倒してる時は終わる気がしなかった😅


金鹿の守る地

この外伝やりたいがためにスカウト禁止にしなかったんだ!!
ローレンツ外伝です。今節スカウトできました。
もちろん目的はテュルソスの杖……ごめんねローレンツ。。

このマップは天刻を残り1回になるまで使いました(今の使用可能数は7回。
結構ギリギリの戦いだった💦
もちろんローレンツの使用は禁止。初期位置に突っ立ててもらいます。が、これが攻略難易度を上げた、、
ローレンツは敵からの攻撃を1回も耐えられないので守りながら戦わなくてはならない。でも人数少ないのに守りに人を回せない………。
常に全員HPギリギリ、橋を渡るどころか初期位置周辺から出ることもできませんでした。ここはアケロンの撃破か12ターンの防衛でクリアなのですが、アケロンと交戦することもなくターン経過でクリア。ただ、アケロンとそのお付以外は全滅させた。

厄介だったのがペガサスナイトと拳闘士。
壁を無視して突っ込んでくるペガサスナイトに何度ローレンツが狙われたか💦普通に強くて早くてそこそこ硬いので、1人で倒しきることも難しく、人数不利なのに二人ががりで倒してました。
拳闘士は、魔殺し持ってるのが厄介すぎた😭😭
先生で拳闘士を処理したい場面になったのですが、攻撃はまぁ当たらない、追撃受けるしでロストして巻き戻しは2回くらいやった。

最後の方はフェリクスとシルヴァンの神回避に助けられまくった💦💦
2人とも命中70%を連続で避けてくれたり、これなかったらやり直しになってたかも。

でも無事テュルソスゲット!!
ここまでのみんなのレベルは
先生Lv22
ディミトリLv20
フェリクスLv19
シルヴァンLv19
イングリットLv19

次はいよいよ鷲獅子戦……大丈夫なんだろうか。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?