見出し画像

カミーノ巡礼-フランス人の道-Day:25

From: Villar de Mazarife
To: Astorga
31.8km

5:50出発。初めて30km以上を歩く1日。

最初の街Villavanteに着くまで9.8km2時間。

でもそこで入れるカフェがなくて、更に5.2km先のHospital de Órbigoでやっとちゃんとした休憩。そしたらアレックスいてびっくり。足が痛いらしい。お大事に。そのうちまた会いそう。カフェに鳥さんたくさんいて可愛かった。そもそもこの街自体が可愛かった。

そのあとの街スルーしたらいつの間にかその次が11.7km先という長い道のりに突入してしまっていた。

小さなアップダウンがわりとある道。休むタイミング逃した〜ひえ〜ってなったけどアドレナリンでも出てたのか、ひたすら歩き続けてた。疲れで思考が無になって歩く時間、結構すき。

途中で休憩所があって、食べ物、特にフルーツたくさんあって飲み物も全部寄付制の、手作りで作られた場所。すごく素敵だった。バナナ、キウイ、パウンドケーキ、さくらんぼ食べた。お兄さんひらがなで息子の名前を首に入れててよかった。しかも日本語いくつか話してくれて嬉しかった。ありがとう〜!

元気でて残り歩ききって、着いたSan Justo de la Vegaのカフェでトイレ休憩。

さらに3.6km歩いてやっと泊まる街Astorga到着。アルベルゲには13時につけて約7時間、我ながらよく頑張った〜。

距離は長かったけど、今日の道は景色が久しぶりにたくさん変わって歩くの楽しかった!たくさん写真とった。

知らなかったけどAstorgaみるとこある街で、昨日20kmしか歩かないで昼寝してだらだらしてたのに、今日30km以上歩いてこれからまた歩き回るとか格差すごいって唖然とした。

とりあえず少し休憩してからシャワー浴びて服洗って。昨日より絞れるようになっててよかった。

疲れてて、街歩きするのにエネルギーがっつりとらねばとレストランでコースランチ。12€で白アスパラガス、牛肉、チーズケーキ、ワイン。全部おいしかったけど特にチーズケーキがプリンかってぐらい滑らかでカラメルソースもおいしくて、しかも赤ワインの渋さによく合って交互に口に運んでめちゃ幸せだった。

まず大聖堂の見学。ミュージアムにもなってて見応えあった。

一回ベンチで休憩して、ミュージアムになってるガウディの建築物の見学。Leonでも見たのにまた見るのかと悩んだけど、入らずに後悔する方が嫌だなって結局入った。やっぱりガウディのステンドグラスは可愛くてすき。あとLeonのときよりたくさん見る物あって楽しかった。中で今日の休憩所で話した人と再会。少し日本語話せて、名前ファビちゃん。可愛い。

18時頃に帰ってきてぐったり。ストレッチして休憩して夕飯はみかんとりんごで済ませた。フルーツたくさん食べた日。

同室のカップルが2段ベッドの下に2人で座って一緒に映画を観始めて、おおうってなった。初めて見るパターン。

アップダウンで口呼吸になってたからか、ちょっと咳が出始める。てかみんな咳してる気がする。親指はまだ力入れると痛むぐらいで支障はなくなってきた。

バルセロナまでの帰りのチケット13日でとったぞ〜。

Stay at : Albergue de peregrinos de Astorga

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?