見出し画像

メルカリで本を売る④〜コスパよく丁寧な梱包をしたい!〜


前回までに、匿名配送についてお伝えしましたが、今回は梱包について!

防水対策は必須!

本は紙でできています。すなわち、水に濡れてしまったらおしまいです。本を出品してせっかく購入してもらっても、届いた時に水濡れでヘロヘロになっていたらお互いに後味悪いし、恐らく「悪い」の評価をつけられてしまうでしょう。ビニール製の袋に入れるのはマストです!

ネットでよく見る梱包例

私も、初めて出品するにあたり、色々と検索しました。そこで、ネットでよく見かける梱包例をご紹介します。


ネットでよく見る梱包例
①本をOPP袋に入れる
②テープでしっかり留める。
③袋に入れた本を封筒に入れる
④テープでしっかり留める

とまあ、こんな感じです。シンプルでいいと思います。中には、本が傷つかないように緩衝材で包むなんてのもありました。
私も基本は↑と同じ梱包の仕方なのですが、使用するものが若干違うので紹介しますね。

ねこねこの梱包例

ねこねこの梱包例
①本をチャック付き袋に入れる
②クラフト紙袋の底をテープで留める
③袋に入れた本をクラフト紙袋に入れる
③テープでしっかり留める

①本をチャック付き袋に入れる

②クラフト紙袋の底をテープで留める

③袋に入れた本をクラフト紙袋に入れる

③テープでしっかり留める


そう、使用するのはチャック付き袋と、クラフト紙袋なんです!どちらも100均ではダイソーが1番オトクでした。(キャンドゥ・セリアと比較して)

チャック付き袋は20cm×14cmが30枚¥110
クラフト紙袋M24cm×16cmが18枚¥110
クラフト紙袋L 28cm×18cmが15枚¥110

ということは
チャック付き袋…1枚あたり¥3.6
クラフト紙袋M… 1枚あたり¥6.1
クラフト紙袋L …1枚あたり¥7.3

1件あたり9.7円〜10.9の 資材費がかかります。
ちなみに、クラフト紙袋Mでも文庫本は入るのですが、梱包時に上を折り曲げるとネコポスの最小サイズ(縦23cm)に満たないため、ネコポスを利用する際はクラフト紙袋Lを使用しています。ゆうパケットは縦が最小14cmなので、クラフト紙袋Mで問題ありません。まあ、ネコポスも恐らく大丈夫でしょうがルールを守らないともしもの時にトラブルになりかねないので、一応規定を守るようにしています。(下記記事をぜひご覧下さい!)

封筒は使わないの?

何故封筒を使わないのかというと、封筒だとB6サイズ(15枚入)縦が20.5cmしかないので、ネコポスNGなんですね。A5サイズだと22.9cmなのでギリいけるかなあってとこなのですが、最安でダイソーの13枚入りなのでクラフト紙袋のほうがコスパが良いんですね〜。
それから、底の部分のマチの厚みがある分(テープで押さえますが)、クラフト紙袋のほうが封筒よりもしっかりしています。 コスパも良くて、しっかりしているので、選ばない手はないですね!
ちなみに、クラフト紙袋は文具売り場ではなく、ラッピング用品のコーナーに置いてあります!ダイソーに行くことがあればぜひチェックしてみてください♪

チャック付き袋?OPP袋?

これは、正直コスパ的にはあまり変わりません。チャック付き袋は30枚入で110円(1枚あたり3.6円)、OPP袋はB6サイズが35枚入で110円(1枚あたり3.1円)。どちらもダイソー。
ただ、OPP袋の場合はこんな感じで

マスキングテープで上を留める必要があるんですね。チャック付き袋だったらピーッてやるだけ。購入者さんも袋を何かに再利用できそうだし!笑

ってことで私はチャック付き袋派です。

メッセージカードって入れる?プチプチ梱包はしなくていいの?

実は私、梱包の際にセリアのサンキューカード(30枚¥110)を入れているのですが、今あるものを使い切ったら入れるのは辞めようかなと思っています。どの道ゴミになるものですし…知らない人からのメッセージ…私だったらいらないかも(笑)96枚入のサンキューシールもあるので、そっちに変えようかなと考え中。どこまでもコスパを追求します。笑
プチプチ梱包は厚みが出てしまったりするし、手間や販売価格を考えるとそこまでやらなくてもいいのかなと思います。今回紹介した方法でも「丁寧な梱包でした」との評価を沢山いただいているということもありますね。シンプルに丁寧にいきましょう!

あると便利なもの!

無くても困りませんが、厚みを測る定規と、ネコポス最小サイズとほぼ同サイズの長形3号の封筒は、あるとサイズ確認に便利ですね。厚みを測る定規も100均で買えます(ダイソー・キャンドゥ・セリアで確認済み)。

文庫本1冊でネコポス・ゆうパケット規定の厚み3cmを超えることはほとんどないですが、2冊セットで重ねて送りたいときなどは要確認です。ちなみにその際は私はチャック付き袋ではなく、ちょっと大きめのOPP袋で2冊がズレることのないようにピッタリ包みます。

まとめ


本の梱包に必要なもの
・チャック付き袋
・クラフト紙袋
・OPPテープ
・はさみ(テープを切るため)
梱包資材について
・買うならダイソー
・封筒よりクラフト紙袋がコスパ◎
・チャック付き袋の方が楽

▲今回使用した資材

いかがでしたか?次回のメルカリについての投稿は出品の際のねこねこ的価格設定についてお話できたらと思っています♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?