見出し画像

Meshの裏側も描画してみよう!

前回の続きをやっていきたいと思います!前回の続きってなんぞやって方はこちらから!

前回 帽子での下から覗くと透過状態で帽子と判別が付きにくいといった状態になっております。

画像1

えー・・・じゃぁどうすんの?と思った貴方!!大丈夫!こんなこともあろうかと有志の方々が作ってくれてるので有り難く使わせて頂こう!

必要な物

・Arktoon-Shaders
・作者:synqark様

StandardShaderがいいよぉーって方はこちら!

・VRChat用「裏面を描画するStandardシェーダー」Unitypackage形式
・作者:動く城のフィオ様

どちらもセッティングはとても簡単です。Shaderによって発色や機能的な役割が違う場合があります。

設定編

では、”Arktoon” or ”裏面を描画するStandard”をどちらかをimportしたら(どっちもimportしても問題なし)

Unity 2017.4.28f1 Personal (64bit) - note用.unity - Note用頭アクさせさり - PC, Mac & Linux Standalone _DX11_ 2019_12_27 23_39_17

Unity 2017.4.28f1 Personal (64bit) - note用.unity - Note用頭アクさせさり - PC, Mac & Linux Standalone _DX11_ 2019_12_27 23_39_24

Unity 2017.4.28f1 Personal (64bit) - note用.unity - Note用頭アクさせさり - PC, Mac & Linux Standalone _DX11_ 2019_12_27 23_39_32

Materialを複製し改変用として作成します。

Unity 2017.4.28f1 Personal (64bit) - note用.unity - Note用頭アクさせさり - PC, Mac & Linux Standalone _DX11_ 2019_12_27 23_39_55

Unity 2017.4.28f1 Personal (64bit) - note用.unity - Note用頭アクさせさり - PC, Mac & Linux Standalone _DX11_ 2019_12_27 23_40_06

【Arktoonの場合

Unity 2017.4.28f1 Personal (64bit) - note用.unity - Note用頭アクさせさり - PC, Mac & Linux Standalone _DX11_ 2019_12_28 0_47_04

【Standard_Culloffの場合】

Unity 2017.4.28f1 Personal (64bit) - note用.unity - Note用頭アクさせさり - PC, Mac & Linux Standalone _DX11_ 2019_12_28 0_49_43

設定等は裏面描画の設定項目はない。(自動で設定してくれる)

はい!!これで帽子の裏面も描画されて帽子被っている説得力がでました(*´ω`*)Sceneでスクロールしてみてちゃんと裏面も表示されているか見てみよう。

もうちょっとだけ変更を加えたい。

画像9

今回は赤色にしてみましょう!
(色変えてどんな感じになるのか、そもそもテクスチャの画像の色変えめんどい時におすすめ。特に格闘ゲームの2Pカラーみたいに作りたい時など)

画像10

Shaderによって発色の仕方や光の当たり方影の付き方が様々です。

画像11

パラメーターはどちらも同じ値ですがShaderが異なるだけで違いが出て、色々と突き詰めると表現の幅がぐっと上がる・・・・かもしれない・・・

さて、あれやこれやをしてみましてー・・・・
(リムライトや角度調整・NormalMap・matcapをごにょごにょっと)

画像12

画像13

ほいっと!どうでしょうか?

前回より帽子の立体感が出て被っている・・・・と感じになったのではないでしょうか・・・・。

と今回はMeshの裏側も描画したいといった手法をご紹介!
次回は〇〇専用の服をこのアバターに着せてみたいと言った記事を書いていきますので、良かったらよろしくです~(*´ω`*)ではでは~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?