休職日記 #8

今日は朝、買い物へ行った。豚ひき肉、ペットボトルのコーヒー、ペプシを購入。晴れていたが蒸し暑く、Tシャツがひっつくほど汗をかいていた。もう夏っすね。早く秋にならんかな(気が早い)

その後は「ダークナイト」と「ダークナイト ライジング」を観た。(ダークナイトは時間があったので昨夜に)結論としては、ダークナイトが最高に面白い。人生のベストに入るほどの名作やった。次点としてライジング、ビギンズという順番。ダークナイトはとにかくヒース・レジャーの怪演が素晴らしい。バットマンよりもジョーカーの方がずっとおっかないし、意識がそっちに向くんすよね。チェスの駒のように全てのキャラクターが彼の手の上で踊らされている感じというか、正義が悪に堕ちる様をまざまざと見せつけられているのが、ひたすらに毒々しくて最高の映画体験でしたね。ライジングはキャットウーマンとベインが良いキャラクターだったけど、ラスト30分からやっと面白くなった印象。ノーランのバットマン3部作はダークナイトだけ観とけば良いのではと思った。まあ、前作観なくても雰囲気で話分かるし。ノーランの作品は全部面白いんやろ(小並感)と思っていたけど、作品によりけりだと実感。勉強になりました。

その後は時間があったので、江ノ島の龍口寺へ行った。偶には外出せんとなと思ったのと、初詣へ行った際に引いたおみくじの内容が中々だったので…。ということで改めて引いてみたら、結果は「恐」。なに「恐」って。てか、前回も出たよな…。色々調べたら「凶」より悪い運勢らしい。嘘やろ!ただでさえこんななのに!!正直、かなりへこんだ…。今年は何をしても駄目な年かもっすね……とほほ…。

帰ってきてからは何となく「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を観ていた。シュタゲをプレイしたので、タイムトラベルといえばな作品は観といた方がええやろと思い。いやあ~~~~すげえ面白かった!冒頭のロングショットがオシャレ過ぎるし、あらゆる伏線の忍ばせ方がまるでお手本のような作品だった。過去を変えることで未来が変わる、場合によっては自身の存在が危うくなる、過程はどうあれ同じ結末を迎える…みたいな部分ってシュタゲに通じるし、確かにこの作品が「元ネタ」にあたるんだろうな。シュタゲの方がもっと理路整然と(本当に理屈に適っているかは怪しいが)説明していると思うけどもね。初めて観たけど、まさかこんなストーリーだとは思わなんだ。同じ監督の作品、あとスピルバーグの作品は観といた方が良いっすね。なので観ます!!!

今日は昨日ほどダルくなかったけど、やっぱり夕方から微熱が出た。明日は病院なので先生に相談してみまっす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?