レッスルマニア40を観戦して

最近、この人プロレスの話しかしてないなと思ったっしょ?
今日は…プロレスの話するよ???

さて、新日で活躍していたタマ・トンガとタンガ・ロアの兄弟がWWEへ移籍、しかもブラッドライン(ローマン・レインズ率いるヒールグループ)に加入したもんで、最近WWEを観る機運が高まりつつある。そんな矢先にABEMAでレッスルマニア40がやるよーっていうんで無料ならと観てみたが……いやはや、とんでもない大金がかかったウルトラビッグイベントだった。全ての試合がメインイベント級。動員数は2日間で14万人以上。全世界からファンが集まり会場全体が熱狂していた。ちなみに日本の6団体が集った大会は5000人も埋まらなかった。この差は…とても大きい。

試合内容は正直WWEも新日も大差ないと感じた。なんなら新日の方が面白いと思える試合だってたくさんある。だけど、なんだろう……新日というかプロレスってすごくオタク向けなコンテンツとして発信されてる感じがするのよね。WWEはテレビで放映されていてお酒片手に皆で楽しむものというか、お茶の間に流れる「テレビ番組」として成り立っていると思っていて。WWEのプロモ力がめちゃ強いのもあるけど、テレビで放映されているか否かって結構大きい気がする。ちなみにWWEのYoutubeチャンネルは登録者数が1億人を超えている。あと10年くらいしたら日本の人口超えるんじゃないか?

あと今回のレッスルマニア、セミファイナルの試合は日本人の女性選手がタイトルマッチやってたんすよ。ロック様ことドウェイン・ジョンソンが出てくるような大会で。大谷と遜色ないレベルで活躍している選手がいるのに日本で全くフィーチャーされないのは何でなんすかね。なんか…その全然話題にならない感じがすごく勿体ないなーと思っちゃう。

結局プロレスどうなんだ話になっちゃった。
レッスルマニアすごく良かったのでいつか観に行ってみたいすね~~~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?