お宝ざっくざっく

ネット社会になって有用な情報が巷に溢れてて耳をすませば目をこらせば好きな情報が割と簡単に手に入る時代になった

今だいすきなカメラ遊びでも以前だったら雑誌の1〜2ページにしか記載されない紹介/蘊蓄/レポート的な情報も重箱の角をほじくりだしたようなものまで発信してくれている人がいてとっても助かってます。特に私が好む道具類はメジャーから外れているのでありがたいです。

最近気づいたのですが、カメラ遊びのジャンルにも色々な型があるようで、私は、愛でるカメラ遊びに分類されると思う。撮影に関する有用なネタとかないに等しいです。他の趣味人さんたちのページを拝見するとちゃんと機能を活用できてるな!キラリン!!ッという御方が勢揃いしてて、本当にLって表示されてなかったあ〜形が同じ〜〜ってほくそ笑むだけの私とは違って見えます。

ただまあ眺めるが8で撮影が2なのに2台目3台目のfp/fplを考えてるっていうのはどういうことなのか自分の深層心理に聞きたいです。
将来的に完全に隠居した折に昔あつめた趣味の道具に囲まれて余生を暮らしたいと思って集めてるのかもしれない。だからこそレンズも揃えたい、揃えるなら長持ちそうなcontemporaryレンズなんだと思う。

fpを手に入れて思ったことは、来年の帰省の際にダイヤル/ボタン換装サービスに出したいということ。使ってて確かにmodeボタンが、、、って思うことがある。希望としては新しいロットのfpのにはすでに交換した状態のものがあればいいのにねとも思った。なので2台目のfpはそういう仕様のが出たら買うことにしようと思ってるので、次買うSIGMAカメラはfplということになってしまう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?