見出し画像

グラレコのこと。

イベントや勉強会の内容をグラレコしてツイートすることを始めたわけですが、登壇した方から「フィードバックありがとう」なんて返信をいただいたり、意見をいただくようになりました。すごく嬉しく思っています。
最初はおっかなびっくり始めたわけですが、今は楽しく嬉しく描かせていただいています。勉強会だけではなく会議のグラレコをする機会も増えてきています。

記録するためのグラレコ。

レコーディングですね。リアルタイムにライブで、すごく速く聞いたことと今持ってる知識と感情を擦り合わせて絵図にしたものを描いていきます。この「描く」はグラレコの中で1番負荷高い時間です。

チェックと確認

この最初に描いたグラレコを元に、資料を確認したり情報の確認をします。誤字脱字の修正もこの段階でチェックしていきます。

再構成 レポートとしてのグラレコ。清書。

情報の塊と読む順番、構造を見直します。大きくレイアウトを変える場合もあります。査読を友人や記録したその分野に詳しい人に助けていただく場合もたくさんあります。

描くこと。考えること。

ただ本を読んだだけで、話を聞いただけで考えを深めたり確認したりすることは難しいことのように思えます。私にとってグラレコは情報を噛み砕いたりわかってることわからないことを確認してさらにすすめるための大事な道具となりました。以前はmind map を書いていたんですけどね。

グラレコとファシグラ

こんなイメージを持っています。
ファシリテータ役をさせていただく機会は多いんだけどもまだファシグラは経験がありません。挑戦せねばです。

ここから先は

0字

¥ 100

サポートいただけましたら、@NEKOGET画材を買ったり機材を買ったり、甘いものを食べたりと使わせていただきます!