TCG紹介:ゼノンザード

画像1

こんにちは。

本日はゼノンザードというバンダイのカードアプリのリアルカードが手に入ったため、簡単にご紹介します。

画像2

このカードは本来はアプリで対戦するデジタルカードゲームですが、宣伝もかねてリアルカードが一部で配られていました。
一応対戦できないこともないですが、まあアプリをダウンロードしたほうが面白いです。

画像4

販売を目的にしていないためか、枠を中心に金色などで装飾されており、キラキラせず渋いデザインとなってます。

画像3

レジェンドレアはミラー使用です。
なお、これどう見てももののけ姫のアレにしか見えないです(笑)

簡単にルールを説明すると・・・

カードをマナとして場に出し、貯めたマナでミニオン(クリーチャーというかモンスターというかそういうの)を出していき、ライフを削るゲームです。

他のゲームにない特殊ルールとして、マナとしておいたミニオンをバトル場に移動させることで戦わせることや、バトル場のミニオンをマナゾーンに移動させ、マナとして扱うことができる”移動”という点です。

もう一つは下記のフォースというカードをつかう点です。

画像5

フォースは対戦開始時に選び、ライフをフォースに分け与えることで様々な特殊能力が得られます。ウロボロスならライフを2、ミノタウロスなら4減ります。全体ライフの合計は12なので、例えばウロボロスとミノタウロスの能力をそれぞれ使うならライフは6で勝負することになります。

これらのカードとマジックカード等を駆使して対戦するシンプルなゲームです。
なお、バンダイということでバトルスピリッツとコラボしたりもしています。
リリースして一年ほどですが、仮面ライダーコラボ等、企業もまだまだ力を入れています。
興味のある方は一度ダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?