見出し画像

上海東方体育中心までの道のり

皆さんお久しぶりです。
昨日まで行われていたフィギュアスケートの全日本選手権、私は特にアイスダンスの若手2組の演技に痺れました。
これからどんどん成長するんだろうなぁ~と思うととっても頼もしく、今後の活躍が楽しみですね。

さて。。。今シーズンは中国でのフィギュアスケートの国際大会多いですよね。

因みに中国語で四大陸選手権は、四大陸とは書きません。正式名称は<2024年国际滑联四大洲花样滑冰锦标赛>と書くそうですが、四大陸に当たる部分が<四大洲>となりますので、ご参考まで。

依然として訪中にはビザが必要ですので、すぐには中国に行けないのがとても残念ですが。。。もしかして四大陸選手権に行きたい!という方のために行き方を解説します。。。。が、今回は上海の東方体育中心ですので、とっても行きやすいです。上海浦東国際空港からもタクシーで渋滞がなければ約40分くらいの道のりです。

場所はこちら ↑  正式名称は浦東発展銀行(浦发银行)東方体育中心と言います。ちょうど地下鉄「東方体育中心」駅もあり、地下鉄8号線と11号線の乗り換え駅でも有ります。

上海浦東国際空港からの位置関係はこんな感じ

浦東空港と東方体育中心の真ん中下辺りにちょうど上海ディズニーランドが有りますねwww 四大陸選手権観戦した次の日に上海ディズニー行っちゃう??って日程もアリかもしれませんね。

公共交通機関利用の場合は
①浦東空港からリニア(マグレブ)乗車→龍陽路(龙阳路)駅で地下鉄2号線乗り換え→世紀大道(世纪大道)駅で8号線乗り換え
#リニアは途中下車駅は有りません

②①のルートですが、浦東から地下鉄2号線に乗車するルートで、以下同じ
金銭面では断トツに最初から地下鉄に乗車するルートがお安いです。

その他、浦東空港発の地下鉄は発車間隔が長いですし、時間帯によって2回乗り換えする方法なども有ります。

もう1つ浦東空港から2号線に乗車する時のご注意
途中、「唐镇」という駅で乗り換えが必要な場合と、乗り換え不要の場合が有ります。
乗り換えが必要な場合は、駅でプラットホームの対面に来る列車に乗り換えすることになります。
この時も一斉に皆さん大きな荷物を持って移動となりますので、荷物管理にはご注意ください。

現地の治安にご注意を
四大陸選手権が行われる1月末~2月の初めは、折しも春節の直前の時期(2024年の春節休暇は2/10-2/17)。
ちょうど治安があまりよろしくない時期に差し掛かりますので、街中・地下鉄・空港では貴重品の盗難に十分気を付けるようにしてください。

また、頻繁に職質が行われる時期でもあります。
地下鉄駅・街角などで良く行われています。外国人でも職質されることはございますが、16歳以上の場合、パスポート原本は必携となりますので、その旨お忘れなく。

上海の場合、ホテルは沢山選択肢が有ります。
日本の旅行会社でも沢山取扱いが有りますので、地下鉄的近くやコンビニ近く、もしくは観光地の近くなどを選んでみる事をお勧めします。
上海なら日本から何か忘れた。。。という場合でもたいてい(特定ブランドのコレじゃなきゃダメ!という場合を除き)のものは揃います。
日本食のレストランも沢山有ります(ただし、なんちゃっても多いのでご注意を)、ファミリーマートやローソン、セブンイレブンも沢山ございます。

かなりアクセスしやすいですし、現地の食事事情なども選び放題なので、中国杯の重慶よりはかなりハードル低めです。
こちらは旅行会社でなくとも、四大陸選手権チケットと中国ビザさえ入手できれば、そんなに入念にルートを調べずに行っても、会場までアクセスすることは比較的容易です。

以上ご参考まで。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?