見出し画像

薬膳の学びで心の充実。 話が壮大だけど考えさせられること。

カウンセリングの勉強と薬膳の勉強
そして色々なイベントごと重なり
noteすっかり放置・・・・
介護生活の事はまた追って書きたいな・・・

さて・・・今日は
4月に入学した薬膳学院のこと。

昨日の日曜日が3回目だった
(1回目はリアル受講してないけどw)
月に2回の授業・・・
毎回毎回とても充実!

そもそも薬膳は中国から来たものなので
東洋的な考え方、陰陽・五行がもとになるので
その考え方が合う人合わない人といるとは思う。

私にはとても納得できて
学ぶことによって生きやすくなっていく・・・
そんな気がする。

ゴールデンウィーク明けの授業。
先生は長野で開催された合宿セミナーに
参加されたとのことで
そこで学んでこられたことなどもお話してくださった。

真面目に書いてしまうと
宇宙とか地球とかの話でw
突然見た人はこの人大丈夫???
ってなるのかもしれないので
いろんな意味で真面目には書けない。

そのセミナーの内容と
薬膳の中でも学ぶ陰陽・五行・中医学の
考えが基本で授業の内容と重なり理解しやすかった

人・動物・植物など生命あるものは全て
形あるもの(陰)と形ないもの(陽)が混じり
誕生していて

1つの気の流れとして

精は腎(水)に生まれる

肝(木)へ送られ四方八方全身へ

心(火)に神が宿っていて
生まれてから死ぬまで一定のリズムで
身体全体に気を送るポンプの役割

脾(土)は中心にあり
取り入れた精を蓄えていく

肺(金)は内側へ精気を入れ濁気を外へ
津液は腎(水)に

そして一方ではなく
あらゆる方向に気が流れてバランスが保たれることで
生命が保たれているという考え方。

こんな流れが体の中に交じり合うように沢山あって
自然界にも同じように交じり合ってて
これが宇宙まで一体になっているというのが
この考え方で

だから自分が考えていることが体や行動にも影響してくる

わかりやすい説明だったのが

像の象牙、昔はとても長く大きかったけど
人間が像を殺して人間の欲の為に象牙を取ることで
小さくなってきているという話

動物にも言語があり動物同士で会話しているらしく
人間よりもそれは優れていて
こんな人間がやってきて象牙を狙っている。と話し
それを嫌がる像の思考の影響で
身体をめぐって生まれてくる像の象牙が小さくなる

人間においても
どこか身体や心に不安があったとして
その不安な思考が気となり身体に巡ることで
異変が起こり病気などを発症させてしまう・・・

もちろん病にも原因が色々とあり
この事はその原因の1つで
外因的な要素や親や前世など
病の原因は色々とあると言う内容の具体例もあった

授業の中で衝撃的だったのが
自分の身体の臓器にも意思がある!?
植物にも意思がある。という事
(良く話しかけると花も果実も綺麗に育つといいますよね?)
だから自分の臓器にも労いの言葉をかけてあげると
喜ぶそうです(笑)

この東洋的な考え方を中心にすると
病になったとしても
その原因を調べて受け入れて解決することで
治ったという事もあるそうで

そこだけ切り取って聞くと
多分、怪しい話だ!何かの宗教?と
思う人もいるかもしれない・・・

今、人間による自然環境破壊や
世界情勢での不安・・・・
世界で沢山の人たちが不安や恐怖を抱えて生きていて
その集合の気は思っている以上に大きいものになり
磁場を揺るがすほどのものだと考えられているよう。

以前ダイアナ妃が亡くなった時に
世界中が悲しみにあふれ人々が祈り
その時にも磁場に変化が起こったという風に
言われているそうで

人の祈りや願う気持ちというものは
思っている以上に大きな力という事。

先生がお話しされたのは
今できることは
まずは自分が幸せで溢れている事
自然に感謝して生きること
そして祈ること・・・

一つ一つは小さなことだけど
たくさんの人々にそういった気持ちや
祈りが広がることで何かが変わっていくはずだし
今すぐに出来ることはその事を実行して伝えること。
という事だった。

世界の話・・・・になっているけど
言われていることは

人を恨んだり妬んだり
自然に感謝しないといった様な
個々のマイナスの気は
自分の身体にも悪影響しかなく
病の原因にもなるといった事。

そして大きく考えたところに
個々のマイナスの気が集まると磁場まで揺るがし
世界の平和や自然さえも動かしてしまうよ
という事でした。

ちょっと今日は人によっては
怪しく感じる話でしたかね?

けど、こういった考え方を学ぶことは
自分にとって家族にとって心が軽くなり
前向きに楽しく生きるためにも良いことだなと
私は思っていて勉強を始めて良かったと思います。

もちろん、いろんな考え方があるのは理解しているけどね。

日々自分の事を受け入れて笑顔で生きていきたいですよね・・・

昨日は授業の後、初めて生徒さんとランチをして帰りました。
今までの友達とは違う方、同じ志を持つ仲間との交流はとても新鮮。

学校近くの薬膳料理と書いてあるお店だったけど 私が感動し興味を持った薬膳料理(先生のお店)とは程遠かったw (スープと薬膳茶が臭すぎたし後から胸焼けした?!)

一緒に雑貨屋さんによって
かわいい歯ブラシスタンドを購入し・・・

いつもの神社でお詣りして


お気に入りの緑茶のお香を購入して帰りました・・・

いつもの神社の今月の言葉・・・
今月も素敵な言葉でした。

近日、学校内のスタジオで週1?ペースで
先生と学校の研究生による
薬膳料理と無添加食材マルシェを
オープンさせる予定らしく楽しみ。
美味しいおかゆが食べれそう~

サポート頂けたらとても助かります・・・・ 私たちの介護生活が誰かの役に立てるように 誰かの勇気や元気になれるように 頑張っていきたいと思います!