見出し画像

【プロセカ】ゲーム用指サックについて

NEK0です。

今回ゲーム用の指サックを装着してのプレイを少ししてみたので、使用感や感想などをまとめます。

※iPhoneでのプレイが前提です

結論

結論から言います。持ってると便利止まりで必須レベルではないです。


 メリット1

なんと言ってもフリックや高速スライドのしやすさが最大のメリット。

後述の難しい譜面を簡単に突破可能になったり、周回でFCを安定させられたりします。

 メリット2

画面の油分や湿度に影響されにくくなる。
つまり、いつでも安定して同じ実力が出せる。


 デメリット1

指の操作速度/精度の低下によるGREATの増加。

恐らく全難易度共通の問題点。
これは努力で克服可能ですが、克服出来るなら装着する必要が薄いです。

 デメリット2

デメリット1に伴う問題なのですが、指の体力の消耗が激しいです。高難易度を詰める時などにはキツい

 デメリット3

下記の譜面がかなり苦手になる。
幅1マス、高速移動、高密度、一部のトリルなど


詳細な理由と結論

装着した方が明らかに簡単になる譜面も多く、そういった場面では付けたくなります。
しかし、それ以上に苦手譜面が厳しくなります

よって、自身のFC中難易度が27程度なら付けた方がメリットが大きいですが、30,31に手を出し始めた人は付けない方が簡単にFC可能だと思います


得意譜面まとめ

※MASTER級譜面のみ。難易度順

・メリット多め

on the rock
青く駆けろ!
恋愛裁判
 付けたら楽になる。周回中などではおすすめ
 これくらいは付けずにFCしたいところ。

ウミユリ海底譚
 最適性。スライドが多い。周回向け

39ミュージック
 全体的にスライドやフリックが多い

ビバハピ
 特に周回においてFCを安定させたい時などに推奨

アイドル新鋭隊
 最適性級。特に周回において強く推奨

ダンスロボットダンス
 最適性。これに使わないでどの譜面に使う

ミラクルペイント
 周回での第2サビ後半の安定化で有用

needLe
 速度も求められる譜面。間に合うなら有用

Ready Steady
 最適性。サビ2回目でのフリックの安定化

ジャックポッドサッドガール
 最初と最後は速さを求められるので苦手。
 周回での高スコア安定化ではかなり有用

劣等上等
 Ready Steadyほどではないが適正。
 周回でも有用だが、無難にEXPERTにする人が多い

グリーンライツ・セレナーデ
 前半は適性だが、後半はノーツ数が異常
 装着しても指が間に合うなら使わない方が強い

千本桜
 最適性。高bpmの処理を求められる
 FCを目指すならかなり有用

テオ
 最適性級。ただしFC狙い専用

脱法ロック
 等間隔でフリックを入れるところなどで有用

ドクター=ファンクビート
 最適性級。指の速度は要求されるので注意

ヒバナ
 認識難の処理でかなり有用。雑に全部フリック入力で誤魔化せられる。それでも指の速度は必要

初音ミクの消失
 深刻なエラーが発生しました


・相性次第、その他

ODDS&ENDS
 前半は得意だが、終盤の高BPM高速連打が厳しい

とても痛い痛がりたい
 第1サビ前のフリックをFC出来ない人は推奨

ネクストネスト
 最初のスライドやサビ4連打のFC用には推奨
 しかしそれ以外の部分で頻繁に幅一マス有り

ブリキノダンス
 2連打→両押しが難所。私の運指だと効果は無かった
 サビ以前の難所に関しては装着で安定するかも

夜咄ディセイブ
 ラストの3連のフリックができない人はFC用に

チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ
 幅一マスとフリック、スライド全てがLv30最多級
 幅一マスさえ克服できたなら適正

ステラ
 速度も求められる譜面。間に合うなら適正



念の為ほぼ全曲やり直しましたが書き忘れ、認識の誤りなどありましたらコメントで知らせてください。