ポケモンムーン再履修 #8 ~壮大な家族喧嘩~

 今回はアセロラの試練をクリアしたところから。

 エーテルハウスに戻ると、エーテルハウスにいた子供のヤングースがスカル団に奪われてしまっていた。ヤングースを取り戻すため、スカル団のアジトがあるポータウンに向かうことになった。


 エーテルハウスから少し東に進んだところで、BWの四天王だったギーマが登場。ギャンブル好きなのは相変わらずのようだけど、近くにいた人の話から察すると、四天王は引退したのだろうか。

 ちなみに、この選択肢はどれを選んでも良いらしく、「どちらでもない」を選ぶと、上空を飛ぶエアームドにコインを取らせるつもりだったらしい。この会話の後にライドポケモンのサメハダーが解禁され、水上の岩を壊して進めるようになる。

 途中の16番道路にポケモンセンターがあり、さらにその先の17番道路からはずっと雨が降っている。天気が雨だと炎技の威力が半減してしまうため、エンニュートが活躍しづらくなる。


 寄り道するとムーンでは日輪の湖があるんだけど、現時点では何も起こらない。ここのイベントを見るかどうかは、殿堂入り後のやる気次第かな。内容は大体覚えている。

 

 ポータウンの中に入ろうとすると、自称訳アリの不思議な雰囲気のおじさんが入り口を開けてくれる。そしてスカル団の本拠地に潜入する。


 ここも元々は町なので、ポケモンセンターもある。スカル団が占拠してるから有料だけど、全回復してくれることを考えると10円でも十分すぎるくらい良心的だと思うよ。むしろ通常のポケモンセンターが無料で回復してくれるのがどこかでネタにされていたような。


 街中のスカル団員をバトルで退けて、奥にあるいかがわしい屋敷に入る。


 屋敷の中ではグズマに会うため、スカル団とバトルしながら合言葉を探していく。初見プレイでこの画像のメモの意味を理解したときにはなるほどねってすごく納得した記憶がある。


 グズマとバトルして勝ってヤングース救出成功。グズマ戦は雨で活躍しにくかったエンニュートが大活躍。室内だから雨の影響は無し。グソクムシャは技マシンのヘドロ爆弾で危機回避を発動させ、他は炎技で焼却処分。最初はライチュウの電気技でと思ったけど、出会い頭が弱点で倒されちゃうので断念。


 あと、勝った後に忘れちゃいけないのがムシZの回収ね。


 グズマ撃破後の会話で、クチナシさんが警察官であることが判明する。ポータウンの入り口を開けてもらえたこともあるし、クチナシさんとスカル団は何らかの繋がりがありそうだね。その辺の話はストーリー上で出てこなかったような。


 ポータウンにヤングースを救出しに行っている間に、エーテルハウスにスカル団が来てリーリエとコスモッグを連れ去ったらしい。ヤングースを奪ったのは陽動で、こっちが本命だったのかな。

 グラジオの案内でリーリエが連れていかれたエーテルパラダイスに行こうとしたそのとき。


 クチナシさんがしれっと島キングであることを明かして、ぬるっと大試練が行われた。クチナシさんは悪タイプの使い手なので、アシレーヌが活躍した。


 クチナシさんのこういう笑い方とか、ビートたけしを意識してるのかなぁ。


 エーテルパラダイスでは侵入者扱いされ、バトルしながらリーリエとコスモッグの行方を追う。その過程でコスモッグの能力や正体についての研究資料を見つけて、コスモッグがウルトラビーストである可能性を知ることになる。



 リーリエを追ってなぜかいるスカル団を倒し、グズマも倒してルザミーネの家に行くと、ここでルザミーネとグラジオ、そしてリーリエが家族であることを知らされる。実はその前にビッケさんの話でそれとなく示唆されているんだけどね。それにしても、よく考えるととんでもない家族喧嘩に巻き込まれたもんだ。


 その家族喧嘩を拗らせた結果、ウルトラビーストを呼び出してアローラ中を巻き込むことになるとはな。家族喧嘩にしてはスケールが大きすぎる。


 ルザミーネとグズマはウルトラホールの向こうに消えてしまい、一方でコスモッグは姿が変わってしまった。いや、知っている身からするとコスモウムに進化してるんだけどな。そしてこんな状況でも全く表情が変わらない主人公、不気味すぎる。本当に主人公の表情はなんとかならなかったのか。


 エーテルパラダイスで一晩を明かした翌日、出発しようとするとリーリエが服装を変えて大きくイメチェンしてきた。後に「がんばリーリエ」と呼ばれる姿についに変わった。元の恰好も可愛いけど、こっちもやっぱり可愛い。


 グラジオから太陽の笛を貰って、伝説のポケモンについての新たな逸話を聞き、最後の島であるポニ島へ出発。


 島キングが伝説のポケモンについて何か知っているかもしれないとのことで、島キングを訪ねることになるんだけど、いくらポニ島に住んでいる人が少ないとはいえ、もう少し島キングの居場所についての情報は無かったのか?

 今回の進捗はここまで。ストーリーの過程で、アシレーヌのムーンフォースやエンニュートの火炎放射など、新技習得で最大打点が伸びたポケモンが数匹出た。ますます戦いやすくなりそうだ。


 さらに、ポケリフレで全員分の仲良し度を最大にした。最大になるとストーリーで技を急所に当てやすくなる。これが活きる機会も出てくるだろう。


 最後におまけ。ステータス画面等では尻尾に立ってるアローラライチュウだけど、ポケリフレでは尻尾に座るんだね。初めて見たかも。可愛い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?