崖離し壁ジャンプを安定化させたい

崖離し壁ジャンプは第6の崖上がりとして注目されている(主に自分)。安定した入力が可能であれば択が増えるので崖の展開がより安定する。と思いたい。

崖離し壁ジャンプの基本知識

崖離し壁ジャンプは落下速度の速くない壁ジャンプができる一部のキャラでのみ可能である。

やり方は、

崖離し→即崖側に入力→ジャンプ成立

崖離しから崖側への入力猶予は戦場終点3F、ポケスタ2F、すま村村街不可となっている。(みい様 Twitter@Mii0101099調べ。ありがとうございます。)

崖離し壁ジャンプの問題点

自明ではあるがスティックを高速で左右に倒さなければならないので安定しない。トレモでも成功率が高いとは言えないので実戦で使うのには躊躇される。もちろんプレイヤーの入力精度による。

崖離し壁ジャンプの安定化

結論から言うと、以下の安定化する方法は実用的とは言えない。スティックで左右に素早く倒す方法が一番良い。


それでもいろいろ思案したので興味があればどうぞ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

どうにか安定させられないか考えていた私はCステ入力に数Fだけ方向入力があることを思い出した。

左右に倒すのが安定しないのであればスティックを2つ使えば良いじゃない

Cステ入力の基礎知識はここにhttps://w.atwiki.jp/smashsp_kensyou/pages/31.html

通常崖つかまりの状態でCステ入力を行うと攻撃上がりになってしまう。

しかし、攻撃ボタンをホールドしておけば、Cステ入力の際に方向のみが有効な入力となる。(Cステ強攻撃の場合)

つまり、崖外で空中攻撃を振った後に攻撃ボタンをホールドしたまま崖をつかめばCステ入力で崖離しが行えるのである。

実際にやってみると崖は離すものの壁ジャンプしてくれない。Cステ入力の方向入力の強さが原因だった。(上記リンク要参照)

どうやら一定以上壁から離れないと壁ジャンプにならないらしい。

Cステスマッシュでやってみたが、こちらはそもそも崖を離さない。スマッシュホールドと認識されてしまうらしく、攻撃上がりになってしまった。

Cステ必殺技だと上手くいった

やり方は、

上Bで必殺技ボタンをホールドしつつ崖を掴む→Lステ崖離し入力→Cステ崖側入力

はじき気味でやると結構安定する。

デメリットはお分かりだと思うが、キーコンが変態化することである。崖離し壁ジャンプをしたいがためにトリガーとCステに必殺技を振らなければならない。

オフでキーコンを作ってるときに隣の人から失笑される可能性があるのでおすすめはしない。

以上。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?