マガジンのカバー画像

私が心に刻んでおきたいビジネススキル

7
ビジネススキルというものは、非常にシンプルなものです。 そして、きっと一度は聞いたことがあるものです。 「知ってるけど実践できてないよな」というものをここにアウトプットし、心に刻…
運営しているクリエイター

#仕事術

「なんで?」は意識して発言する必要がある

ビジネスの会話で理由を尋ねるときビジネスの会話で相手の発言の意図を汲み取りたいとき、 「なんで?」と質問したくなるときがあります。 本記事では、この言い方には気をつけてほしいという話をします。 想像してください 公園で小さいこどもにお母さんが「なんでこんなことしたの!」 と言っているシーンを想像してください。 このとき、お母さんは本当に理由を知りたくてその発言をしているのでしょうか? 違いますね。 この場合のお母さんは純粋に行動の理由が知りたいのではなく 子供が良くな

無駄な会議を減らすための方法5選

最近の世の中では、「無駄な会議はなくそう」という風潮が強まっています。 無駄な会議を削減することが重要ということは理解できていましたが、 「では具体的に何をしたら減らすことができるのか?」 という点については理解できていませんでした。 さまざまな時間術の本を読んで、私が特に有効だと感じた方法5つをまとめます。 ①会議の種類を分類する会議というのは4つのカテゴリに分類することができます。 伝達する会議 アイデアを出し合う会議 決定する会議 誰かの力を見せつける会議

上司「分からないことあったら聞いてね」上司「それくらい自分で考えろ!」の解決策

上司「分からないことあったら聞いてね」 私「はい、分かりました!」 〜数日後〜 私「ここが分からないです」 上司「そんなことぐらい自分で考えろ!」 こんな理不尽な話、一度は耳にしたことがあるかもしれません。 今回はこれに対抗する解決策を紹介します。 結論相手(上司)に考えさせず、 自分(部下)の考えを添えて質問する。 原因あなたも人間なので、分からないことがあるのは当然です。 分からないことを人に聞くのは悪いことではありません。 この問題の主な原因は部下の質問の仕方