マガジンのカバー画像

メンタル不調のサイン

6
6年間ニートだった私が感じる、メンタル不調のサインについて思うところを綴ったマガジンです。なんとなく変だ、できないことが増えていて不安という方にひとりじゃないんだと思っていただけ… もっと読む
運営しているクリエイター

#毎日note

コップが洗えない メンタル不調のサイン#1

こんにちは。かつて6年間のニートを経験したやまと申します。 ニートは脱出したけど、相変わらずメンタル弱々でいつでもニートに戻る危険性がある私が「この状態になるとメンタルがやばいぞ」と思うメンタル不調のサインについて書いていきます。 ・メンタルが弱め ・ストレスが溜まっている こんな人に読んでいただけたら嬉しいです。 初回のテーマはこちらです。 コップが洗えないメンタルが弱っているとコップが洗えなくなります。 コップって家事の中では難易度★☆☆くらいのかんたんなタスク

洋服が選べない メンタル不調のサイン #2

6年間のニートを経験して社会復帰して5年目のやまと申します。 ニートを抜けてもメンタルが弱い私が、メンタル不調のサインだと思うことを紹介していきます。 第一回目はこちら。 洋服が選べないニート時代は毎日パジャマで過ごしていたので気づかなかったのですが、洋服を選ぶのってすっごい大変です。 ・天気を確認 ・社外との打ち合わせがあるか確認 ・天気とTPOに合った洋服を選ぶ これを毎日やるだなんて! メンタルが弱っている時はなかなかできなくて当然です。 実際、ギリギリまで洋

お風呂に入れない メンタル不調のサイン #3

メンタルが弱っているとお風呂に入れなくなる。 わかってくれる方、たくさんいるのではないでしょうか。 お風呂に入れないこと自体がストレスになってしまうので、お風呂に入れないと、メンタル状態の危険度は結構高いです。 早急に休息を取りましょう。 金曜の夜、お風呂に入れるか平日は仕事があるのでお風呂に入らないといけない。 翌日休みの金曜の夜は、入らなくても大丈夫という意識が働きます。 私の場合、金曜の夜にお風呂に入れるならメンタルは健康と判断しています。 翌朝も入れない

消えてなくなりたいと思う メンタル不調のサイン #4

メンタル不調のサインを過去3回にわたって書いてきました。 私が経験した中で最上級のサインが今回の「消えてなくなりたい」と思うことです。 休まないと治らない仕事はできている お給料ももらえている 死にたいとは思わない でも消えてなくなりたいと思う。 こう思い始めたら、休職をおすすめします。それくらい危ない状態です。ストレス源が仕事の場合、仕事から離れれば少し改善できると思います。 とにかくこの状態になったら休まないと治らないので休息第一です。 なぜ消えてなくなり