【アパートでもできる】ソーラーパネル自家発電
<はじめに>
ソーラー発電に興味はありますか?
ソーラーパネルを購入し、DIYでソーラー発電をすることに成功しました。
今回はソーラーパネルの導入例と、発電効果をご紹介したいと思います。
<構成>
<部品説明>
太陽電池:太陽光を受けると、電気をチャージし始める
バッテリー:太陽電池(ソーラーパネル)で作った電気を蓄える入れ物
チャージコントローラ:太陽電池(ソーラーパネル)からバッテリーへの過充電を止めてくれる
直流負荷:家電製品などに必要なAC100Vコンセントを、バッテリーから取ることができる
なるべく伝わりやすいよう、簡単に説明したつもりです。
これらの部品で構成しました。
<各部品のスペック>
太陽電池(ソーラーパネル):250Wの発電能力を持ちます
バッテリー:5時間充電率「72Ah」を2個直列接続しました
チャージコントローラ:MPPT方式を選択しました
直流負荷(インバータ):最大出力1000Wのインバータを選択しました
内容が少し難しくなってしまったかもしれません。
分かりにくい場合は、ソーラーパネルの「250W」とインバータ最大出力の「1000W」だけに着目して頂ければ良いかと思います。
<やってみた結果>
1日につき、約500Whの充電をすることに成功しました。
この電力はどのぐらい「オトク」なのだろうか?・・・
続きは・・・
続きをみるには
残り
506字
¥ 100
期間限定
PayPayクーポン利用で最大5%pt付与
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!