子どものお風呂対策

育児で大変なことの1つ、お風呂。

問答無用で入れられる時期は
危なっかしくて
いかに効率良く入れるかが勝負。

多少手や目を離しても大丈夫な頃になると
入らない、入りたくない攻撃がスタート。

わかるよ、
入ったら最高やけど
入るまでめちゃくちゃ面倒くさいの。
大人もそうだもの。

でもね、入らなあかんの!




あの手この手で入ってもらうのですが
まぁ渋るよね!泣



作戦その1◆入浴剤
入浴剤で入ってもらう作戦。

・キャラクターが出てくるバスボム
こいつは単価が高い。
毎日は無理。
たまにならまぁ許そう。
あと出てきたおもちゃがいらねぇ。
増えすぎるのも考えもの。
最安値は100円ショップ。
100円ショップでバスボム買えるなんて
凄い世の中になったもんだ。
ここで出てきたおもちゃを使って
手作りバスボムを作るのもアリ。

・発泡系入浴剤
悪いことは言わない、
温泡はやめとけ。
めちゃくちゃむせる。
我が家の推しはバブ。
発泡系入浴剤はだいたい
溶かした湯に浸かってね☆
って書いてあるんやけど
子どもとしては溶ける行程も
お楽しみ要素の一つなので待てないのです…
溶かしながら入ってもむせずに入れたのはバブでした。

・粉末入浴剤
あんまり使ったことはないけど
色が変わるので楽しいらしい。
水の中でもくもく煙みたいになるのが良いらしい。
個人的には個包装だと嬉しい。
袋で釣って浴室に誘い込んで
入浴時に開封がスムーズにいった。



作戦その2◆掲示作戦
お風呂に楽しい掲示物を貼る。

100円ショップ等にあるお風呂ポスターを貼ったり
ビニール袋のキャラクターを切り取って貼ったり
ラミネートしたポスターを貼る作戦。
濡らしたお風呂の壁に
フィルム状、ラミネート状のものが貼り付くんです。
凄いよね、これ。
しかもお手軽。
ラミネートの機械が無くても
100円ショップにラミネートフィルム売ってて
簡単に作れちゃう。
カビてきたら捨てるくらいの手軽さが
ストレスなく出来て良いので
これくらいの安価な感じがとっつきやすくて良い◎

メリットは
ひらがな表とか貼れば知育にもなる!
デメリットは
貼りっぱなしにするのですぐ慣れて飽きる。
こまめに剥がせば良いのかもしれないけど
そんなにマメじゃない。笑



作戦その3◆おもちゃ
おもちゃを持ち込み洗ってあげよう!

お風呂用おもちゃももちろんあるんですが
小さいおもちゃだったら持ち込んじゃう。
プラスチック製だったら拭けば良いし。
布製なら洗うタイミングが来た
ってことにすりゃ良いし。
その代わり1つだけとかにしてる。
一緒に洗ってあげよー
って言ってる。
満足して入ってくれるならもういい!



作戦その4◆ペンライト
お風呂を暗くして盛り上がろう!

お祭りとかでもらう
ポキポキ折ったら光る棒みたいな
ブレスレットみたいなやつ。
長時間光る必要はないので
10〜20分くらい光るやつ。
あれをお風呂の電気消して持ち込むだけで
テンション爆上がり。
電気消さなくても綺麗で楽しいよ。
我が家的にはなかなか当たりでした。




作戦その5◆シャボン玉
お風呂でシャボン玉するよ!

もうね、洗うし洗剤と一緒やろ!精神。
お風呂に入ってくれたらそれでOK!




番外編◆入る前の作戦

エサで釣るタイプではなく、
順序というか約束タイプの作戦。

・○○が終わったらお風呂入るよ
・アラームが鳴ったらお風呂入るよ
・びしょびしょだからお風呂入るよ

などなど。



うまく行く時はうまくいく。
うまくいかん時はうまくいかん。笑

2人目も知恵がつくようになってからは
2人の子どもを同時にその気にさせるのが
難しくて難しくて。。。

入浴剤、2袋開けさせられることも
ザラにございます(^ω^)





、、、今日も頑張りますか!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?