その後と経過。

前回鬱っぽい記事で終わってしまったうえ更新が滞るという最悪の流れを打開すべく以前少しまとめた支援施設等の話の続きをしようと思う。

色々と手続きをした。まずは失業保険を貰う為に行っていたハローワークにて、就労継続支援A型を勧められた。簡単に書くと施設や自治体にもよるが週5日20時間を最低賃金でという感じらしい。

そこは支援施設なので利用申請が必要なのだとか。これが色々な所を通して申請しないといけないので面倒だった。これも自治体によりハローワークでほぼ全て済む場合があるらしい。

まずは市役所、その後は市指定の支援施設。そこでカウンセリング等を受けどういった状態か、何をする事が可能か等知ってもらう。そういうプロフィールみたいなものを作成してもらい、次は就労移行支援事業所という所に訓練のようなものを数日〜数ヶ月受けに行く。

就労移行支援は会社や学校のような感じだ。
朝決まった時間に出勤?し、職員さんに「本日の体調は〇〇、就寝は〇時、起床は〇時。作業予定は〇〇です」などと報告。先の報告を全体にも伝える朝礼とラジオ体操。その後は昼まで作業、昼からはグループワークといった感じで、終われば前述の報告と同様の事を職員さんに伝え解散。

刑務作業じゃんなんて茶化される。確かにそうだが、私含む出来ない人達には規則的な行動というのはとても大変だが大事なことなのでそういう場面があれば理解していただきたい。

少し脱線したが、そういうのに5日間行った。そこでようやくA型へ行く為の資格証みたいなのが貰える。日数は人によりけりで5日は最短という感じだ。

市役所の次に行った市指定の支援施設、ここの担当職員さんが「最適な作業場があるよ、そこ行けるか相談してみるね」と色々動いて下さり、メダカの世話をするB型作業場をA型で行けるようにしてもらった。

なんやかんやありA型事業所へ10月半ばから行っている。10時に出勤しメダカ等の世話をし16時に退勤。慣れた作業なので午前中には終わってしまう。後はラジオを聞きながらぼーっと過ごす。今まで誰も出来ていなかった作業がぱきぱきと進むので上の人もニコニコ。私には余裕のスケジュールでWin-Winという感じかなと勝手に思っている。

バイトよりもゆったりした作業量で色々な事で融通が利く為かなり助かっている。正規スタッフへの話もあるのでしばらくはここでぼちぼちメダカ屋さんをやっていると思う。

また何かあればまとめます。
手続きなど適当にまとめたので詳しく知りたい部分がある方は聞いてください。

いい加減コストコのオススメ商品の記事をアップしたい。業務スーパーも。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?