株式会社ニーリー公式note

月極駐車場のオンライン契約サービス「Park Direct」を運営する、モビリティSaaSのリーディングカンパニー株式会社ニーリーのnote公式ページです。社員からの発信やお知らせなど、さまざまなコンテンツを発信していきます!

株式会社ニーリー公式note

月極駐車場のオンライン契約サービス「Park Direct」を運営する、モビリティSaaSのリーディングカンパニー株式会社ニーリーのnote公式ページです。社員からの発信やお知らせなど、さまざまなコンテンツを発信していきます!

リンク

マガジン

最近の記事

カスタマーサクセスは情報が集まるHUB~Park Direct(パークダイレクト)とカスタマーを繋ぐ~

※この記事は、インタビュー内容をもとに一人称形式で編集したものです。 株式会社ニーリーでカスタマーサクセスGのGMをしている齋藤千明です。今回はニーリーでのカスタマーサクセスがどんな組織なのかについて改めてお話したいと思います。 1,カスタマーサクセス(CSS)の役割とニーリーならではの特徴カスタマーサクセスと聞くと、お客様=企業としてシステムの導入と活用に焦点を当てた”企業をサポートする部署”を想像されるのではと思いますが、Park Directにとっては、駐車場を利用

    • 全国の不動産管理会社様に「Park Direct」を知っている!と言っていただけるように~コミュニティセールス部門の立ち上げと目指す世界~

      ※この記事は、インタビュー内容をもとに一人称形式で編集したものです。 1,不動産業界におけるコミュニティとは~コミュニティセールスの立ち上げの経緯~株式会社ニーリー執行役員、セールス担当の下野です。私はニーリーの中でも古参で、「Park Direct(パークダイレクト)」というプロダクトが始まった、社員がまだ4人のときからセールスという立場でサービス拡大に向けて動いてきました。 以前のインタビュー記事でも話したように、Park Directをリリースした頃は当然導入社数0

      • Park Direct誕生前後で社会の”解像度”がどう変わるか~不動産業界の課題解決とモビリティSaaSとしての可能性~

        ※この記事は、インタビュー内容をもとに一人称形式で編集したものです。 株式会社ニーリーの取締役兼Park Direct(パークダイレクト)の事業責任者をしています、小野田 亨(おのだ とおる)です。 弊社のミッションとして「社会の解像度を上げる」ということを掲げているのですが、主力事業のPark Directが、実際にどう”解像度”を上げているのか、改めて書いてみたいと思います。 1,解像度が高いとはどういうことか 私の経歴やニーリーに入社した理由などはこちらの記事でもお

        • 入社エントリ ~IT業界で起業し、上場。取締役を10年務めた私が、ニーリーに入社したわけ~

          ※この記事は、インタビュー内容をもとに一人称形式で編集したものです。 1,入社エントリこれまでのキャリア~新卒からIT企業の創業、取締役退任まで~ 初めまして。2022年7月に入社して事業開発を担当している安田誠(やすだまこと)と申します。入社してまだ半年ではありますが、私がニーリーに入社した理由と入社して感じたことをお話してみようと思います。 学生時代からコンピューターに興味があり、パソコン通信をしていて、その後のインターネットの出現に大きな衝撃を受けました。本当に世

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 仕事紹介
          株式会社ニーリー公式note
        • メンバー紹介
          株式会社ニーリー公式note
        • 入社エントリ
          株式会社ニーリー公式note

        記事

        記事をすべて見る すべて見る
        • 入社半年で月数千万円のマーケティング予算を回す新卒マーケターが常に意識する3つのこと

          はじめに|22歳新卒が任されたマーケ予算=月数千万円こんにちは、上村 智彦(うえむら・ともひこ)です。 株式会社ニーリーで、月極駐車場オンライン契約サービス「Park Direct(パークダイレクト」のマーケティングを担当しています。 具体的には、 ・リスティング広告の運用 ・オフライン集客施策の立案、実行 ・メルマガ、プレスリリースの執筆、配信 ・イベント準備、当日運営 ・各種クリエイティブ作成 などを行っています。 よく、27歳くらいに見られるのですが、 実は、今年

          入社エントリ~起業・COOを経験してきた私が、ニーリーに入社したわけ~

          ※この記事は、インタビュー内容をもとに一人称形式で編集したものです。 1,入社エントリ宇宙開発への想いとCOOとしてのキャリアスタート はじめまして。ニーリーにジョインした石亀一郎(いしがめかずお)と申します。ニーリーに入るまでに、合計3社でCOOをやらせていただき、2社目では共同創業、3社目となる前職では、ホテル関連で新型コロナ感染拡大の影響で売上の大半がなくなる中での難しい舵取りを経験させていただきました。 元々、学生時代から「宇宙開発に貢献したい」という強い想いが

          入社エントリ~法律事務所、IT大手企業の社内弁護士を経て、ニーリーに入社したわけ~

          ※この記事は、インタビュー内容をもとに一人称形式で編集したものです。 1,入社エントリ・これまでのキャリアと仕事内容 はじめまして。ニーリーで法務を担当している葛城新平(かつらぎしんぺい)です。 私の最初のキャリアとしては、企業法務を専門に扱う法律事務所で弁護士として働いていました。クライアントは大手企業から中小企業まで幅広く、様々な案件を担当させていただきました。法律事務所に在籍中には総合商社へ2年間出向し、そのあとはアメリカ留学もさせてもらいました。留学先はカリフォル

          Park Direct(パークダイレクト)開発の軌跡とニーリーでの開発の面白さ

          1,Park Direct開発にジョイン~現在に至るまで 株式会社ニーリーの取締役CTOの三宅です。 僕のこれまでのキャリアとニーリーに入社した経緯などは別の記事でも話していますが、今回は、「Park Direct」の軌跡について、僕の担当してきた開発面から振り返ってみたいと思います。 元々入社してからはインキュベーション事業をメインにやっていて、Park Directに参加したのはサービスローンチした1年後の2020年10月頃からです。 それまでは代表の養太を中心に開発

          投資家村上誠典氏が語るモビリティSaaSの可能性 〜グロースキャピタル「THE FUND(ザ・ファンド)」からのニーリーの投資評価とは〜

          「Park Direct」事業を主軸とする株式会社ニーリーは、事業の初期段階から、「THE FUND」に投資いただきました。 今回は投資家である村上誠典氏から見たマーケットに対するニーリーの可能性や今後期待している事を、代表の佐藤養太との対談形式でお話いただきました。 ■プロフィール: 投資家 村上 誠典氏 兵庫県出身未来投資家。ゴールドマン・サックスにてM&A、投資、資金調達、IRの専門家としてグローバル企業のコーポレート・アクション、転換を数多く経験。退職後、未来世代

          「ニーリーでエンジニアをしたい」そう思われる組織を作りたい。DMMからニーリーへジョイン。開発チームリーダーの菊地さんへインタビュー

          ■プロフィール 開発SREチームリーダー 菊地 弘晃 2017年、合同会社DMMに新卒入社。動画配信事業部にてVR動画、4K動画のローンチに携わるほか、動画分散エンコードシステムの開発、動画プレイヤーのUI/UX改善などを担当。2021年11月に株式会社ニーリーにジョイン。ParkDirect開発部SREチームのリーダーとして従事。 ー これまでのキャリアについてプログラミングは未経験でしたが、業界全体で伸びているところで働きたかったので、新卒の就職活動はIT系に絞って進め

          CS業務で最高の顧客体験を。「お客様が良い一日だったと思える理由の1つになりたい」カスタマーサクセス部GMの齋藤さんへインタビュー

          ■プロフィール カスタマーサクセス部 GM 齋藤千明 ベルシステムやトランス・コスモスなど、複数コールセンターにて、リーダー・SV・Quality Manager・Training Managerを歴任し、2019年からマレーシアにて外資系デリバリーサービスプロジェクトの立ち上げに参加。2022年1月にニーリーへジョインし、カスタマーサクセス部門のGMに着任。現在は仙台からフルリモートでマネジメント業務に従事。 ー これまでのキャリアについて英語の専門学校を卒業後、東京の古

          「ニーリーで働く人紹介」 取締役CISO 小野田 亨

          ■プロフィール 取締役CISO 兼 パークダイレクト事業責任者 小野田 亨 フランス料理の料理人から、ITエンジニアを経験し、ヤフーグループの金融機関にてシステム統括・バイナリーオプション事業、証券事業などを執行役員として立ち上げ、その後ヤフーへ転籍し金融メディア(ヤフーファイナンス)の責任者を担当。現在は、株式会社ニーリーでモビリティSaaS事業に従事。 ー これまでのキャリアについて変わったキャリアなのですが、飲食・IT・金融・メディアがこれまでの職歴で、ここ12年くら

          「ニーリーで働く人紹介」 クライアントサクセス部 部長 酒井 洋子

          ■プロフィール クライアントサクセス部 部長 酒井 洋子 2009年に新卒でリクルートに入社し、新人賞を獲得。その後、産休・育休を挟みながらも営業、営業企画、人事で活躍。 2022年1月からニーリーにジョインし、クライアントサクセス部の部長を担当。 ー これまでのキャリアについて新卒でリクルートに入社して、13年在籍していました。途中、産休や育休もあり、実質業務に携わったのは10年くらいですね。入社後は、営業として現在の「スーモ」、当時は「住宅情報マガジン」とか「住宅情報ナ

          「Park Direct(パークダイレクト)で業界の常識をアップデートする」 42歳でAWSからニーリーのセールス部門責任者としてジョインした下野さんへインタビュー

          ■プロフィール 執行役員営業企画本部部長 下野 昭一 2012年にアイティーエム株式会社に入社し、GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社(以下GMO)にて、SMBをターゲットにマーケティングならびにセールスを担う。エンタープライズ向けクラウド事業の立ち上げを実施。最終役職はエンタープライズのセールス副本部長。2016年にAmazon Web Services Japan(以下AWS)に入社し、担当部長としてSIerを中心にセールス活動を実施。 2019年10月にニー

          ファイナンス面から見る「Park Direct(パークダイレクト)」の事業性 ~CFOの島本さんにインタビュー~

          ■プロフィール 執行役員CFO 島本 大地 有限責任あずさ監査法人にて、監査業務に従事し、大手上場企業からベンチャー企業まで幅広く担当。ドリームインキュベータでは、グループの海外事業におけるコーポレート責任者として管理部門を管掌、同社プライベートキャピタルグループにて、起業家向け資金調達・M&A等のファイナンスアドバイザリーを担当。2021年7月にニーリーにジョインし、ファイナンスと上場準備の体制作りを主導。 ー これまでのキャリアについて新卒で監査法人のあずさに入社し、上

          「ニーリーで働く人紹介」取締役CTO 兼 開発責任者 三宅 克英

          ■プロフィール 取締役兼開発責任者 三宅 克英 新卒でシンプレクス株式会社に入社し、証券会社/FX会社向けのFXシステム案件のPL/PMを3年、メガバンク向けのデリバティブ商品のディーリングシステムやリスク管理システム案件のPMを7年担当。金融機関業務に関するシステムに精通し、2016年にはシンプレクス新卒最速でプリンシパルに就任。業務ではジェネラリストとしてマネジメント業務を実施。2017年に2人目のメンバーとしてニーリーに入社。現在は、取締役兼モビリティSaaS事業の開発