見出し画像

(6/25金)久々の対面活動とみんなで見る夏アニメ[活動日誌]

 6/21(月)、6/25(金)に久々に対面活動を実施しました。6/25(金)の対面活動では「マリオカート ライブ ホームサーキット」で遊んだり、ウマ娘のライブをプロジェクターで映したりしました。
 また、6/25(金)21時からのオンライン活動では、みんなで見る夏アニメを決めたり、イントロクイズをしました。

6/25(金)の対面活動 マリオカート ライブ ホームサーキットで遊びました。

 5/12から6/20にかけて発令されていた宣言が解除され、対面活動が再開しました。しかし活動再開後2週間は、活動時間が2時間以内に制限されています。今回も2時間の制限時間のもと、活動しました。

画像2

 6/25(金)の対面活動ではまず、「マリオカート ライブ ホームサーキット」で遊びました。このゲームは、カメラを搭載したラジコンとSwitchを連動して遊べる、自分が小学生だったら大歓喜のおもちゃ。大学生でもそこそこの盛り上がりを見せました。

①から④のゲートを順に通りレースします。(タイムアタックしている様子↓こんなに早くないです)

画像4

消毒液などを障害物にしたコースなども作りました。

アルコール

ゲーム画面はこんな感じ。

画像5

折角買ったこのゲームを、広い多目的室を使って思う存分遊ぶことができ、筆者は大満足です。

マリオカートを小一時間遊んだ後には、プロジェクター(大文研の備品)を使って、ウマ娘のライブを大画面で上映しました。

スクリーンショット 2021-06-28 0.06.43

最後にカートのカメラで集合写真を撮りました。

6/25(金)のオンライン活動 みんなで見る夏アニメを決定!

みんなで見る夏アニメを決めよう!
 6月上旬に決めようとしたものの、配信情報が確定しておらず決めきれなかったものを、放送開始直前の今回に決めました。

議論の末、『Sonny Boy -サニーボーイ-』を見ることになりました。

誰もいない空っぽの教室、退屈な日々。それはいつもと変わらない夏休みのはずだった。突如、異次元を漂流し始めた学校と、そこに取り残され、超能力に目覚めた36人の少年少女。なぜ? どうして? ……次々と浮かぶ疑問の渦の中、理不尽に満ちた世界でのサバイバル生活が始まりを告げる
(公式サイト Introductionより)

選定理由は簡単に以下の通りです。
 ・予想がつかず話が盛り上がりそう
 ・この機会でないと見なさそう
 ・ダークホースとなることに期待

ちなみにこの辺りの作品が候補に挙がりました。

・うらみちお兄さん
・俺、つしま
・天官賜福
・ぼくたちのリメイク
・探偵はもう、死んでいる。
・かげきしょうじょ!!
・白い砂のアクアトープ
・Sonny Boy
・ラブライブ!スーパースター!!

みんなで見る夏アニメを決めた後は、イントロクイズを楽しみました。

次回予告

オンライン活動→7/2(金)21:00~
   マーダーミステリーを再びやる予定です。

対面活動
 →6/28(月)16:00~18:00
  7/2(金)16:00~18:00
※再開から2週間は活動時間が2時間以内に制限されています。

画像1

おまけ
 
名市大ブックスが27週連続でランクインしてます!発売から32週のうち、31週にランクインの快挙!7巻以降の刊行にも期待しています。

スクリーンショット 2021-06-28 0.16.18

大学のメールアドレスで登録したZoomアカウント、今まではありがたく無料で使わせて頂いていましたが、ついに制限解除が終わってしまうかも...とはいえ昨年もここにある期限を過ぎても無料で使えたので今回も期待したいところ...なにより大学から支給される有料アカウントを早く申請した方がよさそうですね。

Zoom無料ベーシックプラン
"新型コロナウイルスの感染拡大により休校などの影響を受けた幼稚園から高校までの指定校*は、2021 年 7月31日 まで無料の Zoom ベーシック アカウントのミーティングの 40 分間の制限が解除されます。 * Zoom アカウントのメールアドレスのドメインが、ac.jp または ed.jp のお客様が対象となります。" 新型コロナウイルスの感染拡大により休校などの影響を受けた幼稚園から高校までの指定校は、2021年7月31日まで無料のZoomベーシックアカウントのミーティングの40分間の制限が解除されます。

<文責:ぽーたる>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?