マガジンのカバー画像

活動日誌2021

19
2021年度の対面&オンライン活動日誌のまとめです。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

(4/22・23)対面+オンライン活動日誌

4/22(木)に対面活動を実施しました。 参加頂いた皆さん、そして人数調整に協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。 今回の活動を以って、対面活動の再開から2週間が経過し、より長く活動できるようになりました。今後は、昼過ぎから夕刻までの時間、活動できるようになると思います。 また、4/23(金)にはオンライン活動を実施しました。多くの方々に参加いただけて嬉しい限りです。 (4/22木)新歓説明会この日は学生会館3階の会議室にて新歓説明会を実施しました。 最

(4/16金)オンラインボドゲ会&雑談会

4/16(金)21:00より、Zoomを使って「オンラインボドゲ会」&「開講1週間雑談会」を実施しました。参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました。たくさん来てくれて嬉しかったです。 ↓今回のビラ 今回は、なるべく大人数で遊べて初めてでも理解しやすいゲームを選択。「ニムト」「マラケシュ」「炎のピラミッド「ソロ」「ハゲタカのえじき」をボードゲームアリーナ(以下BGA)で遊びました。 ◆ニムト 理解しやすく手軽に出来るゲームで、最初に遊ぶゲームとして私たちの

(4/9金)2年ぶりに対面で新歓しました。

昨日に引き続き、対面での新歓を行いました。 大学からの要請で、現在は活動時間が2時間に制限されている上、人数もかなり少数での活動になっています。 活動場所の紹介今日の活動は学生会館3階の多目的室①②で行いました。 下の地図の⑩のところです。 2013年に発足した大文研には部室が無いので、普段は学生会館の和室や多目的室を借りて活動しています。今回の多目的室①②はその中でも一番広い部屋。 ちょうど上の地図で赤の矢印が指しているあたりに、下の写真のような入り口があります。

(3/19, 26, 4/6, 8)活動日誌

備忘録を兼ねて、3/19, 26, 4/6, 8の活動について書いておきます。 3/19(金) オンライン活動4年生の部員に参加してもらい、「追いコン」のような企画を開催しました。ちなみに「追いコン」の意味は以下の通りです。 追いコン (おいこん) 「追い出しコンパ」の略。サークルやゼミなどで、下級生が卒業する先輩のために催す飲み会。追い出しともいう。先輩を追い出した後には、新入生を歓迎する新歓コンパが控えているため、三月、四月は在校生の経済事情が苦しくなる。 出典:朝日