楽天カード(ゴールド)とdカード(ゴールド)どっちがよい?

ここ最近の楽天カードの改編が酷い

ポイント還元率がどんどん下がっていく楽天カード。そんなに買い物もする訳でもないし、ポイントが付かないとなると利用しているメリットがなくなる。Twitterとかでもネガティヴツイートに乗せられて悪い印象をもってしまっている。

代替のカードとして現れたdカード

悩んでいる時に、携帯の機種変をした。その際にやたらとdカード作れと営業トークがしつこくてウザかったが、還元率でいったらこっちの方が良さそうだったので、切り替えることにした。

切り替えは楽じゃない。

今までメインで使用していたカードを変えるわけだ。ここで切り替えに失敗すると支払われなくなってしまうので、慎重に変更を進める。ログインできないなんてのもあったし、もしかしたら気づいていない物もあったりしそうで怖い。ちゃんと管理したほうがいいですよ。

ポイントは貯まるが、、、

dカードに変えると、カード入会諸々で一気にすごい貯まったのだが、ある事に気付く。楽天と規模が違いすぎる。欲しいものがあったらdocomoのショッピングサイトでdカードで買ったらポイント◯倍!とかの触れ込みの時に商品を買おうとするが、加盟店が少なく商品が全然ない。困った。結局ポイントが少ししか付かない楽天で商品を購入する事に。本末転倒やん。何のためにカード変えたのか…

結局ネットショッピングは

docomoのサイトにはない事が多い。楽天で購入せずにAmazonで買い物が圧倒的に増えた。Amazonポイントが増える増えるww

ポイントの行方は

加盟店か増えてきてはいるので、コンビニでの買い物は、ポイントで支払うようになった。もう現金で払わなくなった。

正直なところ

ポイントもう統一して欲しい。使い分けとか面倒くさい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?