経営経済学部 松田健太

経営経済学部 松田健太
私が日本文理大学での4年間を一言で表すと筋トレです。他にもたくさんの思い出や印象に残ったことはたくさんありますが筋トレを通して様々な体験や思いをさせていただきました。私がバーベルを握ったのは高校2年生の頃だったと思います。その頃はベンチ台しかなくベンチをよくやっていました。大学に入り施設も高校に比べたらよくなり大学2年生の頃から徐々にいろいろなメニューに取り組むようになりました。
その頃からサッカーをしていると体が重くなったと言われることが多くなりました。口では否定していたのですが自分でも気づいていました。少し変えた時期は重くなったとは言われることはほとんどなくなりました。
私は基礎的な筋力は必要だと思います。少しは重く感じるかも知れませんがその筋力を使えるようになればスピードアップ・体の強さにもつながると思います。私の場合は確かに筋力はついたと思います。しかしつけっぱなしで使い方についてはまったくといっていいほど触れていませんでした。日本文理大学には体の使い方の知識を持つトレーナーの方がいらっしゃるのでもっと自分の体と向き合って使えるようになれれば自分みたいに重くなったといわれることはなく強くなれると思います。
ひとつの案として大学の一年生からの一年間は準備の段階で筋力アップを図り、ある程度筋力がついたのであれば自分の体をうまく使えるようにするためのトレーニングをしていけばいいと思います。
私自身もっと早く気づけたのであればそのようにしたかったです。