経営経済学部 副主将山内祐弥

大学4年間を振り返って 大学4年間を振り返ってみると、時間を無駄にしたと思うことばかりです。自分はプロサッカー選手になりたくて高校では叶えられなかった夢を叶えるために大学に入学しまし た。入学して直ぐに驚いたこととしては、九州のみならず全国の強豪高であったり、また ユースの子たちもおり正直これから自分が試合に出られるのかとても不安になりました。 高校の頃と練習環境も変わり時間は短いけど強度が高い練習や一人暮らしにに慣れるまで 時間がかかりました。最初の1年間は、周りについていくことが精一杯でした。2年目 は、試合にも出れるようになりましたがチームとしての成績が思わしくなく試合に負ける たびに自分が出ているせいではないのかと思っていました。とにかく2年目は自信を失う 年となりました。3年目は、リーグ戦もコンスタントに出れるようになり、全国大会にも 総理大臣杯・インカレと一年で2回もいくことができ自分のもう1つの目標である全国大 会出場を叶えることができました。この年で、試合に出てる自分に満足してしまい努力す ることを怠ってしまったことが大学に入ってからの一番の後悔です。4年目は、副キャプテ ンに選ばれました。今思い返してみると副キャプテンとしての仕事を全うできなかったと 思います。名前だけの副キャプテンだったのかなと思います。ですが自分の中では、とて も良い経験になったと思います。これからの人生に生かしていけたらと思います。最後 に、時間を大切にするということと目標を持ち続けそれに向けて努力するということを大 事に生きていこうと思います。