見出し画像

何故

金曜日。
週の中で最も浮き足立つ日。
在宅していると、日による違いなんてほぼ無いに等しいけれど
なんだか朝から足どりも軽い。

もしかするとわたしの足裏が感じている体重も
2、3キロ減っているんじゃ無いかと思う。

午後4時、仕事を終える。

通勤していた頃は、17時半までが定時だったけど
在宅になってからは7時半に開始して16時で終業することにしている。

昼寝を中断した猫の様に
くあぁああ!と体を伸ばし終えて
ニマニマする。

ただでさえ軽くなっているのに
軽快なステップを踏みながらリビングへ。

ニャンコちゅぁーーーーーん
ネンネちてるのぉう?


とわしゃわしゃしようとした瞬間、
さっきまで軽かったはずの体重が
急激に10キロ増える。


ズーーーン。

飼い猫ウーゴよ。
何故キミはソファの上で毛玉を吐くんだい?


人間がお酒を分解する過程には、2種類の酵素が関与している。

アルコール → アセトアルデヒド → 酢酸

分解して行く過程で
①アルコールデヒドロゲナーゼ
②アルデヒドデヒドロゲナーゼ
と関与して行く。

顔色ひとつ変えず楽しく飲み始めるわたしはきっと
①の過程を順調にこなす。
やがて、②の過程に入って行くのだが
おそらくこちらの作業は得意ではない。

工場でグルグル回るケーキ作りの作業工程中
イチゴのせ係だけノロマで、
箱詰めフェーズに流れ着いたケーキの2つに1つは
イチゴがのってない!

みたいな感じのお粗末さ。
飲酒の後半、突然スイッチが切れてしまう。
(記憶があやふやになり果ては寝てしまう。)

分解し切れないアセトアルデヒドが溜まって行くと
人は嘔吐するわけだが、わたしは滅多に吐いたりはしない。
①に比べて②が少なそうだが、それなりに働いているのだと思う。


エヘン!滅多に吐かないのだ!


などと意識が宙を彷徨ってしまったが、
ウーゴの吐瀉物は無くならない。


フードと毛玉でまっ茶色のこの汚れを見て、
急激に増加した10キロを足裏で受け止める金曜日。

ウーゴめ。

何故床で吐かない。


許してニャン ウーゴ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?