見出し画像

【リドラの謎解きチャンネル】競馬好きが超有利なウミガメのスープとは!!?のウマトーク【延長戦】

みなさん、今日23日に公開されたリドラの謎解きチャンネル、見ました?
この私、一隅が企画作って持っていったやつです。

面白いと思ったらコメントしてくれ!!もっと競馬企画出したい!!

 さて、以前の競馬関連企画の際、ぐだぐだと私が語ってズバズバとカットされたウマに関する語りなんですが、YouTubeのコメントやツイッターの感想で、そこそこ「見たい!」という意見があったんですよね。

 ということで、今回の企画でカットされた部分をご紹介します!
 あと、ついでに「これ今喋ってもカットされるだろうな……」って踏みとどまった内容についても触れようかなと。
 みんなの想像の10倍くらいは、ウマのこと喋りたくてたまんないし、喋りたい内容があるんですよ〜。

 それでは、楽しい楽しい競馬の世界へ、発走です!


ぬいぐるみのゼッケンに注目

みなさん気づきました?
この馬のぬいぐるみ、今までと違うものになってたんです。

 というのも、これまでのドウデュースくんは、実はなぞのデザイナーのものだったんですよね。誕生日に私が彼にプレゼントしたものを、彼がオフィスに飾ってくれていたので、その時々に借りてました。

 オフィス移転の整理にともなって、新しい子を迎えよう、と思って、パンサラッサくんを新しくお迎えしました。

で。

本来なら、ここでパンサラッサの紹介をしていたんですが、ばっっっっっっっっっさりカットされました。

かわいい
絶対また近いうちにパンサラッサのことは語ってやる

ここでドバイを紹介しておいたのが最後の伏線になってたのによ〜〜〜〜〜〜〜!ど〜〜〜〜してだよ〜〜〜〜〜〜!

サウジ出走はマジで天才の所業

 後の問題で、わちが「芝レースが〜」って答えが出せるのは、パンサラッサくんの紹介の時に、この段階で「芝レースとダートレースの違い」を説明していたからなんですね。カットされたけどな!!!


G1馬が脱走するとかマジで気が気じゃないだろうな

 このとき、脳裏ではテイエムオペラオーの話が浮かんでました。鼻を使って自分で鍵を開けて脱走し、他の馬が訓練しているところを眺めてるエピソード面白すぎて好き。


ノーリーズンの皐月賞
右端に注目

 これマジで自分でも15番人気って覚えてたな……って思います。一週間前くらいにたまたま調べてたんですよね。
 ちなみに、その後に「じゃあ同じく人気薄のサニーブライアンは?」ってわちに聞くくだりがあったんですがカットされました。


かなしい。

 この後、コントレイルついて少し詳しく説明したんですが、全部カットされました。
 無敗三冠馬だぞ、もうちょい敬ってもええやろ。

2021JCは泣いた。勝利ジョッキーインタビューでまた泣いた。



芦毛同士のライバルといえば

  ここで、「オグリキャップとタマモクロスみたいなことね」って言ったのが全部カットされました。



初の芦毛G1馬は知らないけど

 ここで、「初の白毛G1馬のソダシみたいなことね」って言ったのが全部カットされました。「写真集も出たんですよ〜」って盛り上がったのに……。



我慢したよ

以下、証拠です。

 時差の影響で、日本時間では深夜開催のレースだからな! さすがに体調崩すわけにもいかんからぐっすり寝てたわ!



ミヤとkkのデッドヒート

 ここで「まるでフラワーパークのような接戦!」と言ったんですが、カットされました。たった1cmの差で勝ったんですよね。



メルボルンカップは、「ガチ」

 この後、メルボルンカップ勝利馬であるデルタブルースと岩田ジョッキーの話をしたんですが、カットされました。

葛飾北斎レベルなのすごいよね



1600もめっちゃキリいいよね。

 この後、以下の画像のような解説をしたんですがカットされました。これマジで競馬やってる人みんな納得すると思う。

ちなみにこれは、ダービーの大元イギリスのダービーの距離が2400だから。



わちは最終直線でめっちゃ頑張るタイプだから

 ここで、「ウシュバテソーロみたいだね」って言ったのが全部カットされました。だってほら、ここまでにパンサラッサとコントレイルの話してたからね。2020世代の賞金王トリオ好き。同期なのに、活躍した時代も場所もみんなバラバラなの面白いよね。
 いすみは「同期」って概念けっこう好きなんだよな、グランアレグリアとラヴズオンリーユーとクロノジェネシスのつよつよ牝馬の関係とか大好きだし。だから今、シャフリヤールに引退までにどこかでG1もう一勝して欲しいな〜って思ってる。そうするとエフフォーリアとタイトルホルダーと並んでヒーロー列伝が作られるようになるから。作られてほし〜三頭並んでてて欲しい〜。
 そうそう、同期組と言えば、2021年ジャパンCでコントレイルの前にオーソリティが立ちはだかるのがエモいですよね。なんたって……(以下省略)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?