見出し画像

紅白戦2024春 意気込み

全員倒す































これで終わらせてもよいが、もうちょい具体的に書こう。

全体としての話

今回は久しぶりに運営から離れての参加となる。実に4回運営していたため、初めての紅白戦以来の唯の参加者になるわけだ。
これまでは運営にリソースを大きく割かれていたため、ただの選手という立場でどこまでやれるのかが非常に楽しみである。
(ちなみに、選曲等の集計はほぼ全て自分が担当していたため選曲予想の話題などに入れていなかったこともあり、それもまた楽しみな点ではある。)
後輩が主体となって運営する初めての紅白戦、思う存分楽しみたい。












チュウニズム部門について

前回はR2に0-3、前々回はひがんさんに1-2と負け続きなのでそろそろ勝ちたい。
前回以降オンゲキとボルテをメイン機種として取り組んでおり、チュウニズムが衰えているだろうと思っていたが、他機種での自力上げというのは思いの外有効なようで、14+紫全鳥プラや15の鳥プラが増えるなど未だに成長し続けられている。次の対戦相手が誰になるかわからないが、全力を以て倒したい。

これは余談ではあるが、今回の紅白戦、というか現行のチュウニズムのバージョンは例の曲が通常解禁になったらしい。


ボルテ部門

前回久々に勝ちをもぎ取れたのでその勢いのまま今回も勝ちたい。
前回以降、18を全部埋めた上で基礎精度の向上を頑張った。ついでにメガミックスとEXスコアも頑張った。19,18は当然として、17にも格上に刺せる、同格を潰せるような武器曲を多数用意出来るようになった。紅白戦の本番が本当に楽しみで仕方ない。ちなみに以前よりはマシになったが未だにソフランやツマミは得意にはなれない。

これは余談ではあるが、私はBPLをきっかけにメガミックスバトルやEXスコア勝負の世界にのめり込むようになった。絶賛開催中なのでとりあえず一回は見てほしい。


オンゲキ部門

この半年でいちばん大きく成長した機種。前回紅白戦時は16.85だったが、大きく成長し、レート17に到達、RATINGMASTERの称号を手にした。また、この期間で14+全鳥プラを達成、いくつか全国ランキングに入るようなスコアも出せるようになった。磨いた武器、どこまで通用するのかが楽しみだ。
PUC紅白戦にオンゲキが採用された時私はまだレート15.5程度で、最上位層の対決を指をくわえて見ることしか出来なかったが、今回はようやくその領域に近づいた。「俺はレマスだぞ!」と胸を張れる対戦を見せたい。


これは余談ではあるが、私は14+以上については全曲埋めているのだが、14以下、殊更13+以下についてはほとんど触っておらず、オンゲキにOPのような精度があるとしたら壊滅的な数値をたたき出すことだろう。














おわりに

実は今回の紅白戦、学業や○活の関係で万全の状態とは言い難いが、自分が持つ力を出し切って精一杯戦いたい。今回はランセレが平和であることを祈る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?