見出し画像

クリムゾントーナメント 出場者紹介

どうも、当日バイトで現地に行けない謎男です

今回は、明日(今日)開催されるクリムゾントーナメントの出場者についてまとめてみようと思います。
とはいえそこまで深いところまでは触れず(戦略等々の問題)、軽く紹介出来ればなぁと思います。

取り急ぎトーナメント表

①じゃり

VFは18.509(観測値)、メイン機種は元々チュウニズムでセガ3機種虹レだが最近ボルテにお熱との事。
16をそれなりにS埋めしているため、取りこぼしの少なさやツマミなどの対応力に期待ができる。
時折吐かれる暴言に注目

②もうダメ

VFは18.847(観測値)、メイン機種はパチスロとのこと。ハイスピが異常に早い事が特徴。以前は鍵盤譜面が得意だと聞いたことがあるが今はどうだろうか。
インターネット芸人兼パチプロ。なんでこの人普通に生きてんだ。

③Y.Yushi

VFは19.146(観測値)、メイン機種のオンゲキではレマスで、日々異常なリザルトを投稿している。ボルテでは単曲粘着を得意としており、時々ありえないリザルトが流れてくる。Typhoon Crash998などはいい例だろう。
あとロリコン。

④ヤス

VFは19.130(観測値)。今大会唯一の女性プレイヤー。弐寺8段の鍵盤力が持ち味。また、接続力についても一定以上の実力があり、既に17PUCを所持している。
普段のツイートがホンモノでいいね。

⑤ゆーかり

VFは19.081(観測値、恐らくもう少し上)。メイン機種は元々チュウニズムなのかな?(本当のメイン機種は自分磨きらしい)普段から紅白戦などのイベントに向けた情報戦に秀でており、今回も秘匿リザルトを無限に量産しているであろう。得意傾向としては高難易度に食らいつく力か。
よく酒で終わってる

⑥TAKAHASH

今大会の主催者①。VFは19.229。鍵盤譜面を得意としており、紅白戦でのエングラ994は記憶に新しい。最近19にも手を伸ばしており、高難易度譜面でもある程度のスコアをとれる実力を有している。
普段はそこそこダメ人間らしい

⑦フィディア

VF19.227(観測値)今年活動を再開したOB。手広く色々な譜面を触っており、ツマミ譜面や出張譜面にも隙がない。最近おうちボルテ環境を導入したらしい。勝負事にかける思いは人一倍強く、勝った時の雄叫びは必見。
お笑いにハマっているらしい

⑧アマゾン

VFは19.257(観測値)。自宅で鍵盤ゲームをよく遊んでいる(DJMAX等々)こともあり、鍵盤譜面に強みを持つ。その一方過去の紅白戦等で縦連が降り注ぐ曲を自選にしたりツマミや出張譜面も自選にできるほどに仕上げていることを考えると隙が少ない。最近ゲーセンであまり見ないが実力は確かだろう。
留学やら体調不良やらで紅白出れなかった分頑張って欲しい

⑨よろづ
VF19.506(観測値)。元々メインはチュウニズムだったが最近ボルテにお熱。初見力、ツマミ力、精度力に優れており、代表例としてDOITAMASITE(VVD)初見PUCなどがある。
19も最近鳥プラが増えている他、17のPUCがかなり多いため、上から下まで隙が少ないプレイヤーと言える。
hika○in_maniaを擦らなければ完璧なのに

⑩養生テープ
主催者その2。VF19.7(観測値、実際もうちょい高い?)。今大会最年長。善と称して低難易度のPUCを埋めていたり、18の995を埋めていたりしている。その結果得意領域の鍵盤譜面はもちろん、その他の傾向でも一定以上のスコアを出せる地力を得た。大人気ない選曲と本人は予告しているが果たして勝てるかどうか。
隙穴「亜成」記事

⑪さささ

VF19.849(観測値)。今大会参加者の中では(ACでは)最高VFとなる。
19Sや20鳥プラなどのツイートが目立つが、18Sも450を超えており、幅広く地力を持っている。得意傾向としては、縦連(?)だと推測する。過去の紅白戦でび(MXM)を選曲するなどの実績がある。
カービィと野球が好きなSから始まるボルテプレイヤーその2

⑫たましぃ

VF19.265(観測値)ではあるが、これはACでの記録で、コナステ番では既にVF20超え、インペリアルになっている。
オンゲキでレマスになった実績がある。また、過去太鼓をシバいてたため物理難に強く、ラスプロやライオッツ、BAYONEXなどを早々に終わらせていた。
クリムゾントーナメント唯一のインペリアルがこの大会をどう荒らすのか。
ゼノブレを押し付けてくる人


既に発表されている課題曲プールなど、概要についてはこちらの記事がすごい丁寧に書いてあるので

てなわけで、謎男でした。4時くらいに現地行くのでマッチングしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?