ルール

SNSで発信する事が簡単に出来るようになった。

だからと言って言いたい放題を発信すべきでは無いと考えている。

今が良い、悪いでは無いのだけど、最低限のルールが世の中にはあったと思うんだよね。

SNSでの誹謗中傷により、命を断つ人間が居る時代になり、真意の定かで無い情報でも出したもん勝ちになってないか?

それの最たる例として疑問を感じ、怒りを覚えたのが現在国会議員にまでなったNHK党参議院議員のガーシー氏にである。

彼は自分のプロフに記載しているのは下記である。
※27年間ただただ無償で様々なタレントにアテンド、アフターフォローをやってきた。いまその全てから手の平をかえされ、全てを失った。手の平を返した者共に!お前らの全てをここにさらけ出したるわー!死なばもろとも。覚悟しとけよ!!!文句あるなら対談したる、DMしてこい!拡散希望フォローよろしゅー

①27年間に渡って無償でタレントにアテンド、アフターフォローを行いなが
 ら生きてきた。
こう謳っているのだが、本人自身がタレントと会わせる設定を300万でファンに提案し、自分は100万貰ったであったり、ステマ案件をタレントに紹介して来たなども自身の口で言っている。

いやいや、無償じゃないし、都度都度タレントに寄生して来たことを自分の口で言っていながらの、「ただただ無償で」はい、嘘確定ですね。

ここにまずはルール違反というか、掟破りな馬鹿者だなと思ったのが最初の疑問だった。

昔からこの手の事を生業にして生きてる方は間違いなくいます。
現に私自身も、飲みの場とか、女の子の用意ではないが、とある有名俳優さん一派の趣味のお手伝いを何年間かしていました。

仲良くなるのは当然で、色々表に出しちゃダメな話もあるし、聞く機会も多くなる。

でもそれをネタにして、自身の収益に変えるなんて事はやってはいけない事!

そんな事は約束するとか、しないとかじゃなくて、芸能人とお付き合いの中で最低限のしてはいけないルールだと思う。

まぁ国会議員となった上で、登院もせず遊び呆けては、雑誌に書いてあったネタを暴露と言い張り、高額サロンへ誘導、退会トラブルについて聞いただけでアンチ、アンチ騒ぐオジサンも人としての最低のルールくらいは覚えて欲しいと思うのだが…

#さよならガーシー




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?