見出し画像

田沢慎一郎と学ぶボンバーガール①

 押忍!自分は、男塾一号生、田沢慎一郎だ!この度、ボンバーガールの解説をするようついったーとやらで依頼を受けた!不肖・男塾一のインテリであるこの田沢がボンバーガールの何たるかを解説させてもらおう!

 ボンバーガールとは、ボンバーマンの登場キャラをモチーフにした美少女が戦うゲームだ!ゲーム内容は4対4でチームを組み、先に相手チームの拠点を落としたほうが勝ちという、今流行りの"模場(もば)"と呼ばれるゲームだ!男塾で生活しているお前らには聞き慣れんだろうが、分かりやすく言えば安全な驚邏大四凶殺と思ってくれればいい!遊ぶためにはゲームセンターへ行く必要があるが、設置台数が151台と非常に少ないので事前の下調べは怠るなよ!

 ボンバーガールのプレイに必要なものは100円玉とデータ保存用のe-Amusment passカードの2つだけだ!用意ができたら思う存分爆発させるんだ!おっと、忘れるところだったぜ!もちろんゲームをプレイする以上は自分以外にプレイする人間がいるぞ!それを忘れて自分だけがプレイしようものなら、キレた鬼ヒゲ教官みてぇにボコボコにされるからマナーは守るんだぞ!

 ボンバーガールには色んなキャラがいるぞ。例えばメインキャラとして出てくるシロ!

 天真爛漫、でもバカと言われてるが俺はそうは思わん。なにせコイツも九九の斉唱をそらで言ってみせてるからな。分数に挑戦している俺の方が優秀だろうが、このレベルでバカ扱いされるとは、ボンバーガールとはとんでもない秀才集団なんだろうな・・・。

 この女はオレンという戦闘好きの戦争女らしい。しかしうーむ、どうも血の気が多いし剣を振り回してくるせいで、明石先輩を思い出してちょっと近寄りがたいな・・・。まだ場を弁えてくれる分、明石先輩のほうが親しみやすいぜ。

 パプルは気は弱いがそれでもやる時はやる芯の強さがある。どことなく秀麻呂を思い出させるやつだ。だが俺は思うんだがな、桃よ。どうしてボンバーガールはこう、目のやり場に困る連中ばかりなんだ?

 ボンバーガールはこういった多種多様なキャラや、そのキャラごとの役割でチームを組んで味方と戦っていくんだ。だが何かに一辺倒になっては勝てるものも勝てなくなるんでな、そこは組んだチームとの兼ね合いで譲り合ったり筋を通したり、何でもできるようになるのが真の男だ。

 とまぁ、ボンバーガールに関する触りはこんなところだろう!どうだ、お前もボンバーガールをやってみたくなっただろう!なぁに最初は気恥ずかしいだろうが、慣れればゲームに熱中すること請け負いだ!この田沢もちょくちょく抜け出してはゲーセンでランクを上げているしな、ふふふ、今じゃそこいらのプレイヤーより強いレギュラーBよ!

 こんの馬鹿者ーっ!!!塾生たるものが塾を抜け出しての夜遊びとは何事かー!!貴様は1週間懲罰房送りだ、二度とゲームセンターなどという敵性文化の本拠地へ行けると思うなよーっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?