オタクの片付け(マシュマロ回答)

画像1

よく考えたらそこまでして取り戻したいもの、あんまりないかも、むしろほぼないかも。
無いなら無いで仕方ないから。
いままでPCに取り込んできた音楽とかCDデータはちょっと失いたく無いかも。
でもそれ以外、たとえばグッズにせよ、一度手に入れてる時点でほぼ満足している人間だから、この基準でいくと割とほとんど処分できてしまう、ような。
じゃあなんで処分できないかというと、なんだろう。それはあんまりわからなかった。
でも参考になったのでひとつの指針にさせてもらいます。ありがとう!

上のマシュマロの回答を考えるにあたってみつけた気づき。

◯◯しなきゃファンじゃない理論を一度捨ててみる
本当に応援するという意味ではグッズよりやっぱ円盤を買うべきなんだよな わかっちゃいる。
現場行かなきゃとかグッズ買わなきゃとか(やるに越したことはないけれど!お金を落としてこそだけれど)そうじゃないとハマれない、無理しないと好きじゃいられないみたいなのを一度これを機にリセットしてもいいんじゃないかと思った。片付けする以前に物を増やさない思考方法、というかオタクとしてのスタンスだけど、例えば気になったアニメは曲だけDLでかう→CDを増やさないとかそういう本当に些細な所から。
迂闊に推しが増えることは私の場合あんまりないんだけど、それでも最近迂闊に推しを増やさないようにする意識はしている気がする。好きだけど、無理にグッズを買わないというか、アニメイトのグッズ階に近寄らないようにとか。とかいっておいてもソシャゲのガチャはカッとなって回してしまうからオタクって困ったな!

物欲はとっくにマックスのときから比べたら減っているし、たとえば一番くじをロットで買おうとか、トレーディング商品をBOXで買おうとか、そういうのやらなくなっただけ無駄買いは減らせているかも。そもそもロット買いやBOX買いって、推しが交換で回って来る確率が低い場合の手段だよね。正直最近はもう推しのレートとかそういうの考えるのも面倒なので、トレーディング商品を買うこと自体にワンクッション置けている気がする。手を出したとしても「この数だけで当たらない/交換見つからなかったら仕方ないか」と思えるようになった、BOXに手を出してまで欲しいって情熱がないってことなのかもしれないけど、それはそれで片付けする人間にとっては良いことかも。

あとオタクグッズの話からちょっと逸れるんだけど、これまで物を捨てられない理由に、モノから思い出をおもいだすことができることが多かったから、なんだけど今回整理していたら「これなんだったっけ?」ってものがちらほらいた、記憶力が死んでいっている怖すぎる。自分で買ったものか人にもらったものか、あるいは誰からもらったものか、がわからなくなっているものはおそらく今後も思い出すことはないだろうから処分対象にしました。なんかよくわからないままお別れすることになって申し訳ないのだけど、(おそらくそれまでは覚えていた何かしらの思い出深いものだとおもうので)いままでありがとうございました。


最近やった片付け
(私のいう片付けって整理整頓であり、仕分けであり、断捨離であったりするので定義がふんわりしているなあと思いつつ)
キャンドゥに太めのA4ワイドケースが売ってたのでいくつか購入。こういうの使いこなせるといいな〜と思いつつ完全に見切り発車なんだけど、そういえばコスプレ衣装とウィッグをキャラごとにA4ケースに入れて収納するっていうの前に見たことあるな。引っ越し準備も兼ねているので、選別した結果とっておくことにしたグッズをA4ケースに入れました。これ、立てて収納できるし良いな。今まではサンホラの会報とかチラシをひとまとめにするのにしていたけど、グッズだったらたとえば作品ごとにわけても良いかも。ここに入る分だけ、の目安に十分なる。

ようやく画像投稿の方法を知りました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?